人気の動画
機内安全ビデオをリニューアルします! 離陸前に、必ず「じっくり」ご覧ください。 こんにちは、安全推進本部の澤田です。 ご搭乗の際、離陸前に必ずお客さまにご覧いただく「機内安全ビデオ」。何気なく視聴されている方もいらっしゃると思いますが、このビデオは安全に関するとても大切な情報です。そこで、よりわかりやすく的確に安全の情報をお伝えするために、9月1日(日)から機内安全ビデオをリニューアルいたします。本日は、新しい機内安全ビデオのご紹介と、その中で最もお伝えしたいこと、また安全に対する私たちの思いをお話しいたします。 客室乗務員は定期的に行う救難訓練で、緊急事態発生時、お客さまを避難誘導するための、手順やお願いする内容を確認します。そのお願い、言いかえれば、お客さまにとっていただきたい行動は、すべて機内安全ビデオで説明されています。 新しいビデオで最もお伝えしたいことは、「緊急脱出時に荷物を持たないこと」です。実は今回ビデオをリニューアルした理由の一つにも、「荷物を持つことが何故いけないのか」を描写することで、荷物を持って脱出することの危険性をお客さまに伝え、命を守るために正しい行動につな
3:45
機内安全ビデオをリニューアルします! 離陸前に、必ず「じっくり」ご覧ください。 こんにちは、安全推進本部の澤田です。 ご搭乗の際、離陸前に必ずお客さまにご覧いただく「機内安全ビデオ」。何気なく視聴されている方もいらっしゃると思いますが、このビデオは安全に関するとても大切な情報です。そこで、よりわかりやすく的確に安全の情報をお伝えするために、9月1日(日)から機内安全ビデオをリニューアルいたします。本日は、新しい機内安全ビデオのご紹介と、その中で最もお伝えしたいこと、また安全に対する私たちの思いをお話しいたします。 客室乗務員は定期的に行う救難訓練で、緊急事態発生時、お客さまを避難誘導するための、手順やお願いする内容を確認します。そのお願い、言いかえれば、お客さまにとっていただきたい行動は、すべて機内安全ビデオで説明されています。 新しいビデオで最もお伝えしたいことは、「緊急脱出時に荷物を持たないこと」です。実は今回ビデオをリニューアルした理由の一つにも、「荷物を持つことが何故いけないのか」を描写することで、荷物を持って脱出することの危険性をお客さまに伝え、命を守るために正しい行動につな
FacebookJAPAN AIRLINES (JAL)
視聴回数: 16.8万 回2019年8月22日
その他のビデオを表示する
静的サムネイルプレースホルダー