私立高校の授業料無償化など、公立高校を取り巻く状況が変化する中、 東京都教育委員会 は 都立高校 の魅力向上に向けた懇談会を設置した。6日に初会合が開かれた。
県教委は10月31日、県立高校再編整備計画後期実施計画(素案)の地域説明会を学び・交流プラザで開き、主に同計画に記載されている新南陽高と南陽工高の2031年度の再編統合について説明し、意見を聞いた。説明会は40人が出席して8人が発言。普通教育の学科と ...
船引高の文化祭「鵬翼祭」は11月1日、福島県田村市船引町の同校で開かれる。来春、小野高と統合し「あぶくま柏鵬高」となるため船引高としては最後の文化祭となる。クラス企画のほか、ドローン操作体験会、オリジナルドラマの公開など多彩な内容で繰り広げる。
予備校講師でタレント、林修(60)が31日、東京・世田谷区の東京都市大学等々力高で3年生約170人に向けて特別講義を開催。「学校生活と受験勉強の切り替え」をテーマに熱弁をふるった。
2025年11月12日(水)~ 12月25日(木)予定 大名古屋ビルヂング(所在地:愛知県名古屋市)は、ワーナーブラザース・ディスカバリー ...
三重県四日市市の市立三重平中学校で10月25日、「2025しろやまフェスタ in MIEDAIRA」が開かれた。地域の人と一体になって楽しめる学校行事をつくろうとの取り組みで、高校では全国トップレベルの三重高校ダンス部SERIOUS FL ...
社会性やメッセージ性のある良質なドキュメンタリー映画を届ける市民グループ「16ミリ試写室」は11月14日(金)、宿題やテスト、通知表はおろか、「先生」という呼称さえないユニークな教育を実践している小学校を舞台にした映画『夢みる小学校完結編』=作品画像 ...