米鉄鋼大手のクリーブランド・クリフスは10月30日、POSCOホールディングスとの戦略的提携に関する覚書を9月17日に締結したと発表した。POSCOはクリフスの設備を活用して生産することで、米国の貿易要件や原産地規則を満たし、米国内の顧客に自社製品を ...
住友電気工業は31日、2026年3月期の連結業績予想を上方修正すると発表した。営業利益は前回予想から450億円増の3400億円、売上高は1500億円増の4兆7500億円とともに過去最高を見込む。足元で自動車や環境エネルギー、情報通信関連事業が堅調に推 ...
共英製鋼が31日発表した2025年4―9月期連結決算は、経常利益が前年同期比38・3%増の84億8200万円だった。鋼材需要の低迷が続く国内鉄鋼事業は減収減益となったが、海外事業の黒字化が全体の利益を押し上げた。
JX金属の基礎材料事業本部金属・リサイクル事業部で働く三山優さんは、サステナブルな社会づくりに貢献できる現在の仕事にやりがいを感じている。2023年までの海外駐在では夫を帯同するという、同社で初めての事例も経験した。三山さんにこれまでの経験や仕事に対 ...
金属リサイクルやリユースなどを手掛けるリーテム(本社=東京都千代田区)はこのほど、8日付で中島佐智世氏が代表取締役社長に就任したと発表した。中島彰良前社長は代表取締役会長に就いた。
大同特殊鋼は30日、未定としていた2026年3月期通期の業績予想(IFRS)を、売上収益が前年同期比1・7%減、営業利益から為替や在庫評価の損益など特別損益に該当する項目を調整、算出する調整後営業利益が同19・7%減、税引前利益が同19・1%減、当期 ...
建設技術展2025近畿は30日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開幕した。最新の建設技術や工法、製品などが一堂に集まる展示会で、高炉メーカー各社や重仮設など鉄鋼関連企業が多数出展し、建築土木に関わる最新技術をPRする。きょう31日午後4時45分ま ...
財務省が発表した貿易統計によると、9月のステンレス(鋼板、条鋼、鋼管)輸入量は前年同月比35・7%増、前月比32・7%増の3万1479トンだった。
カラーワイヤ総合メーカーの日本化線(本社=大阪府東大阪市、笠野輝男会長)は、新製品の開発に注力している。長尺巻きカラーワイヤ「トラバレックス」、産業廃棄物を被覆材に用いた「エコレックス」、15キロ巻きワイヤ「バインドレックス15」の3つを商品化に向け ...
大阪製鉄が30日発表した4―9月期の連結決算は、経常損益が13億2400万円の赤字(前年同期は19億100万円の黒字)だった。生産販売量の落ち込みやインドネシア事業の収益悪化などが響いたが、コスト改善や為替の影響などで7月の前回予想から赤字幅が12億 ...
自動車用排気系部品の生産を主力とする三五(本社=愛知県みよし市、水野昭智社長)は30日、「中期経営計画2030」を発表した。2030年の目標として、連結売上高4000億円(25年見通し3480億円)、営業利益率6%(同4・1%)を掲げる。中長期戦略の ...
大同特殊鋼は30日、2024年度から26年度までの3カ年中期経営計画の見直しを発表した。26年度の営業利益の計画値を600億円から400億円に修正。戦略投資としては追加で12億円を投じて、知多工場のステンレス鋼(太丸棒鋼)などの圧延棒鋼ラインの製品可能範囲拡大を実施する。稼働開始時期は27年8月を計画する。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する