メジャーリーグ=ワールドシリーズで、大谷翔平選手らが所属するドジャースが優勝しました。札幌でも号外が配られ、道民からは喜びの声が聞かれました。
今年9月札幌市手稲区のリサイクルショップに、3人組が押し入り従業員の顔などを殴り現金などを奪った事件で、24歳の男が送検されました。 住所不定のアルバイト従業員=藤田理人容疑者(24)ら男3人は、今年9月、札幌市手稲区のリサイクルショップに押し入り、51歳の男性従業員の顔などを殴り現金およそ35万円や高級腕時計などを奪った疑いが持たれています。
30日夜、札幌市北区の北海道教育大学に爆破予告のメールが届き、大学は附属学校を含む道内すべてのキャンパスへの立ち入りを禁止にしました。
あすから11月です。 11月はチョコレートなどおよそ140品目が値上げされる予定ですが、食品の値上げラッシュは一旦、沈静化しそうです。 ■香山芽郁記者「原材料価格の値上がりで、シリアルやこちら並んでいるチョコレート類が値上がりします」 ...
猟友会の出動拒否が続く積丹町。 ■積丹町議会 海田一時副議長 Q.猟友会には謝罪しないですか? 「しない。」 Q.なぜしないのですか? 「僕は悪くない。」 渦中の積丹町議会・海田一時副議長。 きょう(30日)午後、HTBの取材に応じました。
目撃場所は小学校の校門前です。ハンターが出動を拒否している後志の積丹町で学校の門の前にクマ2頭が居座っている姿を通りがかった人が目撃しました。
2年ぶり4度目の受賞です。 「海外にみせたい」魅力あるドラマを表彰する「東京ドラマアウォード」でHTBが制作した作品が「ローカル・ドラマ賞」を受賞しました。
いま道内で発生している犯罪の現状を知り防犯について考える「水曜日の防犯」。今回のテーマはこちら。相次ぐ盗撮被害。その手口は巧妙化しています。被害を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか。
題名のない音楽会「新しいクラシックの音楽会2025秋」 雪が降り始めたこの時季、注意しなくてはいけないのが、なれない冬道でのスリップ事故や交換した冬タイヤの脱輪です。 中山峠ではきょう(29日)、道警による事故防止の呼びかけ運動が行われました。
湿った雪が降るこの時期は特に注意が必要です。29日旭川市などの、およそ1万6000戸が一時停電しました。
偽造した回数券を使って高速バスに乗車したとして逮捕された58歳の女性について、旭川地検は28日、不起訴処分としました。
きょう(28日)未明、札幌市中央区にある建物の敷地内でしゃがんでいた女性が男に体を触られ、男はその後、逃走しました。