「それは結局、『人づくりの道』だった」。19世紀日本の近代化を成し遂げ、ついには東アジア全体を揺るがすことになった明治維新について、本書はこのように圧縮した。日本の近代化の明暗を分析した本書の著者は、朝鮮王朝時代の韓日関係史を専攻した江原大学名誉教授。20年以上にわたり大学生・教授・市民と共に「明治維新の道」を踏査してきた。
【慶州聯合ニュース】高市早苗首相は1日、訪問先の韓国南東部・慶州で記者会見を開き、韓国との関係について、「国交正常化以来これまで築かれてきた関係を基礎に日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことを確認した」と述べた。
【慶州聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれた南東部・慶州にある国立慶州博物館で中国の習近平国家主席と会談し、「地域の安定はどんなに強調してもしすぎることはない」とし、「北との対話再開に向けて、韓中両国が戦略的な意思疎通を強化していくことを期待する」と述べた。
まず、対北朝鮮政策について、金大中(キム・デジュン)元大統領の「太陽政策」に言及し、「抑止力と対話、妥協、説得、そして共存と繁栄への希望があってこそ、平和と安定が可能になる」と述べた。
トランプ米政権が露骨に反感を示している世界貿易機関(WTO)に関する言及は、今回のAPEC首脳会議の「慶州宣言」には含まれなかったが、閣僚会議の共同声明には盛り込まれた。 声明は「貿易に関する懸案を前進させる上でWTOの重要性を認める」とし、「WTOで合意されたルールが世界貿易促進の核心である」と明記した。
李粲珍(イ・チャンジン)金融監督院長が処分を決めたソウル・江南地区のマンションを巡り、「高額物件」論争が起きたが、李院長が希望価格を当初よりも4億ウォン(約4290万円)下げると、半日もたたずに売却先が決まった。
【慶州聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれた南東部・慶州で記者会見を開き、10月30日に高市早苗首相と首脳会談を行ったことについて、「今ある問題は直視し、未来に向けて共に手を携えて進み、韓国と日本が互いに役立つ関係に十分発展できると考えた」と明らかにした。
閉幕後、議長国を務めた韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は発言を要請し、「韓国政府は南北の軍事的な緊張の緩和や信頼回復に向けた措置を先制的に取ってきた」として、「今後も平和のための大局的でさらに積極的な先制措置を取っていきたい」と強調し、北朝鮮との関係改善を図る考えを改めて示した。
【慶州聯合ニュース】韓国南東部・慶州で開かれているアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は1日、2日目を迎えた。議長を務める韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は「人工知能(AI)という巨大な変化を機会にしなければならない」として、「AIイニシアティブ」を提案した。
【NEWSIS】ハロウィーンだった10月31日、ソウル市竜山区にある若者の街・梨泰院は大勢の人々で混雑した。
【NEWSIS】10月31日、大田市中区のハンファ生命ボールパークで、「2025 KBO韓国シリーズ」第5戦・LGツインズ対ハンファ・イーグルスの試合が行われた。写真は4勝1敗で統合優勝して優勝トロフィーを手にしたLGの廉京燁(ヨム・ギョンヨプ)監督 ...
韓国国会科学技術情報放送通信委員長を務めている与党・共に民主党チェ・ミンヒ議員が10月28日、「私たちの体の免疫細胞は敵と自分をはっきり区別し、がん細胞だけを選んで攻撃しなければならない。しかし、時には免疫細胞が判断力を失い、自分の体の健康な細胞まで攻撃する」と述べた。チェ・ミンヒ議員は国政監査期間中に国会内の建物で娘の結婚式を挙げただけでなく、「量子力学を勉強するのに必死で、娘の結婚式に構ってい ...