クルマメーカーへのホイールのOEM供給で高いシェアを誇るトピー工業がジャパンモビリティショー2025に新技術を満載したブースを出展。鋳造アルミホイールの次世代を担う技術や、商用車用鍛造ホイール、さらにはホイールで発電する技術の実用例を披露した。
対象となるのは、2024年11月27日から2025年8月22日までに製造された「CB1000ホーネット」と「CB1000ホーネットSP」の計622台。型式は8BL-SC86で、車台番号はSC86-1000015からSC86-1000739の範囲となる。
スバルが「ジャパンモビリティショー2025」で初公開した次世代コンセプトのうち、“パフォーマンス”の未来を体現したのが『パフォーマンスE STIコンセプト』だ。
ブリヂストンは10月30日、モーターサイクル用プレミアムスポーツタイヤ「BATTLAX RACING STREET RS12」を2026年1月に欧米向け、2月に日本向けに発売すると発表した。 新製品は「From Circuit to ...
「岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」信長公騎馬武者行列は、11月2日(日)12時45分~14時30分。会場は金華橋通り(文化センター~柳ケ瀬グラッスル35~エールぎふ)だ。ストリーモS01JTAの4台が信長公騎馬武者行列を先導する。
“もう一度、安心してハンドルを握れる社会”を実現へ。代表インストラクター直轄の伴走体制で全国に“東京品質”の指導を届ける 首都圏を中心にペーパードライバー講習を展開する**東京ドライビングサポート(本社:東京都板橋区)は、2025年11月より、ペーパードライバーの再スタート支援を全国に広げるため、第一期フランチャイズパートナーの募集を開始します。 日本では今、運転に不安を抱える人が年々増えています ...
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の「カーボンパワー・エア・クリーナー」「アドバンス・パワー・エア・クリーナー」など、車種別コアタイプ・エアクリーナーシリーズ4製品にスズキ・ジムニーノマド(JC74W、2025年4月~)の適合が追加された。
ホンダ車の純正アクセサリーを開発・販売する ホンダアクセス が、11月30日にモビリティリゾートもてぎ(栃木県)で M-TEC(無限) と合同のファンイベント 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」 を開催する。
ホンダは「ジャパンモビリティショー2025」で、小型EV『Super-ONE Prototype』(スーパー ワン プロトタイプ)を世界初公開した。SNSでは、「シティーターボII ブルドッグみたいだぜ!」「アバルト500eとも良い比較になりそう」など注目を集めている。
10月24~30日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は、29日に開幕したジャパンモビリティショー2025で発表されたダイハツの次期『コペン』でした。 1位) 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025:154 Pt. ダイハツは10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、軽自動車のオープ ...
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズを出題!
RDSは、ジャパンモビリティショー2025において、ベースユニット(下部)とデザインユニット(上部)が分離して合体できるプラットフォーム型モビリティ「Raptor」の角田裕毅モデル「Sparrow Tsunoda Edition」を初公開する。