有料会員の方のみご利用になれます。 気になる業界をフォローすれば、 「Myニュース」でまとめよみができます。
【ソウル=松浦奈美】韓国で新婚夫婦が結婚に必要な費用は3億6173万ウォン(約3800万円)――。同国大手結婚相談所「デュオ」が新婚2年までの夫婦1000人に対して2025年2月に行った調査でこのような結果が明らかになった。不動産の高騰やインフレを背景に結婚にかかる費用が膨らみ続けている。未婚化が進む韓国でさらに結婚を敬遠する悪循環を招きかねないとして、自治体は公共施設を開放し、低コスト結婚式 ...
李大統領は「新政権発足後、政治的な不確実性が早期に解消し、韓国経済が急速に回復しており、総合株価指数(KOSPI)も史上初めて4000を超えるなど、国内外の投資家も韓国の未来を前向きに見ている」として、「迅速な補正予算の執行などで消費心理が改善するなど、景気が活力を取り戻しており、こうした流れが来年も続くことを期待している」と述べた。
韓国銀行(中央銀行)が28日発表した7~9月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比1.2%増加した。消費と投資が回復するとともに輸出の好調も続き、昨年1~3月期(1.2%)以来1年半ぶりの高水準を記録。韓銀が8月に予想した1.1%を上回った。
04:20 GMT時点での最新価格動向と追加コンテキストで更新 Investing.com- アジア株式市場のほとんどは木曜日に下落を拡大し、ワシントンが北京との貿易緊張を再び高めたと報じられる中、日本と中国の株式が下落を主導した。
日本の化粧品市場においては近年、韓国を筆頭に中国や台湾、ASEAN諸国から上陸する「アジアンコスメ」が急速に存在感を高めている。中国・ASEANを中心とした海外市場の調査・分析でも豊富な実績を持つ矢野経済研究所の浅井潤司氏(ライフスタイル&ビューティーグループ部長)に、日本市場におけるアジアンコスメの最新動向と今後の展望について話を伺った。
日本の化粧品市場においては近年、韓国を筆頭に中国や台湾、ASEAN諸国から上陸する「アジアンコスメ」が急速に存在感を高めている。中国・ASEANを中心とした海外市場の調査・分析でも豊富な実績を持つ矢野経済研究所の浅井潤司氏(ライフスタイル&ビューティ ...