サッカーの全日本高校女子選手権兵庫県予選を兼ねた兵庫県高校女子選手権(神戸新聞社後援)第3日は2日、三木市の三木総合防災公園で準決勝があり、日ノ本、神戸弘陵が決勝進出を決めた。両校は12月の全日本高校女子選手権への出場権を獲得した。
サッカー女子のSOMPO・WEリーグ第12節第1日は2日、ノエビアスタジアム神戸などで3試合が行われ、首位のINAC神戸はノジマ相模原に5-0で大勝し、5連勝で勝ち点31とした。三菱重工浦和はちふれ埼玉に3-0で快勝し、同29。日テレ東京VはC大阪に2-1で逆転勝ちし、同26に伸ばした。〔共同〕 ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りしま ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
試合終了の笛に順心イレブンは涙した。全国切符を懸けた夏の県総体決勝と、皇后杯の出場権を懸けた東海予選準決勝で黒星。冬の全国大会には、すでに出場を決めているが、ライバルに負けるわけにはいかなかった。「ここで勝つしかない」と気合を入れて臨んだ。だが結果は0―1。「悔しい」とMF鈴木由真主将(3年)は肩を落とした。
常葉大橘が藤枝順心に1―0で競り勝って連覇を飾った。夏の県総体に続く2冠を達成。今秋からスペイン女子2部・エウロパに入団するMF小島あのん(3年)が後半30分、決勝の直接FKを放り込んだ。守備も最後まで緩みなく、全国4連覇を目指す最強のライバルに得点 ...
常葉大橘が1-0で藤枝順心を下し、2年連続で頂点に立った。後半30分にMF小島あのん(3年)が2戦連発の今大会2点目となる直接FKを決め、決勝点。6月の県総体… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) ...
常葉大橘が1-0で藤枝順心を下し、2年連続で頂点に立った。後半30分にMF小島あのん(3年)が2戦連発の今大会2点目となる直接FKを決め、決勝点。6月の県総体… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
橘は後半30分、MF小島あのん(3年)がゴール正面からのFKを直接決めて先制。藤枝順心にシュート計10本を打たれたが、DF陣が集中力を最後まで切らさずに守り抜いた。
サッカーの全日本高校女子選手権岡山県予選最終日は1日、岡山市のJFE晴れの国スタジアムで決勝があり、作陽学園が学芸館に2ー1で競り勝ち、本大会出場を決めた。 11月1日 ...
公益財団法人 日本サッカー協会( JFA )は31日、第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の公式 アンバサダー ...
現時点で、愛知県予選は男女ともに準々決勝までの日程が終了している。男子は出場1枠をかけての戦いに、3年連続ウインターカップ出場を狙う桜丘高校、「U18日清食品ブロックリーグ2025」グループEにおいて全勝優勝を果たした中部大学第一高校、岡崎城西高校、 ...
【国際親善試合】ノルウェー女子代表 2-0 日本女子代表(日本時間10月29日/エスタディオ・ムニシパル・デ・ラ・リネア) ...