自転車BMXレースのアジア選手権は1日、名古屋市の名古屋競輪場BMXコースで行われ、女子は五輪2大会出場の畠山紗英が優勝した。籔田寿衣(大体大)が2位。男子は中井飛馬(XLARGE・MONGOOSE)が制し、島田遼(GAN Trigger)が2位だった。〔共同〕 ...
9Rはスタートを決めた佐藤摩弥を2周目で金子大輔(45=浜松)がパス。しっかりと粘り込んで連勝を飾った。 「ヘッド周りを扱ったが、走路に負けている感じ。あまり前に進んでいかない。エンジンだと思う。何か考えたい」。まだ納得いく状態にはほど遠いようだ。 とはいえ、2日目に6着と敗れた後、しっかりと連勝で巻き返すあたりはさすが。実力者が尻上がりに良くなってきた。
新世代SUVによるシーズンもいよいよ終盤戦。約6年ぶりの開催となるアウトドローモ・オーランド・モウラでのSCBストックカー・ブラジル”プロシリーズ”第9戦は、灼熱の予選からトヨタ勢が先行しチアゴ・カミーロ(イピランガ・レーシング/トヨタ・カローラクロ ...
得点率トップに立つのは 松井繁 で9.00。この日の1回走りでは道中、逆転で3着に食い込みオール3連対をキープ。舟足も出足、伸びともにハイレベルだ。2位は 田村隆信 で8.20。こちらもオール3連対で舟足自体はまずまずだ。以下、佐々木完太、 柳生泰二 ...
2歳牝馬によるJpn3「第28回エーデルワイス賞」(1200メートル、11頭立て)が30日、門別競馬場の11Rで行われ、圧倒的な1番人気に支持された地元・北海道のリュウノフライト(山口竜、父ホッコータルマエ)が好位追走から3コーナー付近で先頭に立つと ...
松山市営in玉野競輪(FⅠナイター)「サンケイスポーツ杯争奪戦」は28日、第12RでS級決勝戦が争われ真鍋智寛(26)=愛媛・121期=が抜け出して1着。うれしいS級初優勝を〝地元・松山開催〟で飾った。2着には山形一気、3着には田尾駿介が入り、四国ラ ...
レッドブル・ジャパン株式会社は、2025年11月18日(火)に福岡県シーサイドももち海浜公園にて「Red Bull 砂山走」を日本初開催します。本イベントに参加いただける方を10月29日(水)より募集します。【申込締め切り11月13日(木)23:59 ...
トヨタ自動車が開発中の新型エンジンを載せた車両を初めて耐久レースに出場させた。スポーツ車「GRヤリス」をベースにしてエンジンの配置と駆動方式を改め、新たな車両として市販化を目指す。実現までには課題も多いが、開発の過程も公開して共創意識を育てる。出場し ...
もともと平均Sタイミング(直近半年間)がコンマ14と早い選手だが、今節はゼロ台Sから4、5、6コースの外枠戦で1着を3本も決めている。 ...
2025年のジムカーナで最後の大舞台となるJAFカップオールジャパンジムカーナ/JMRC全国オールスタージムカーナが、新潟県東部に位置する胎内市のスピードパーク新潟で開催された。全日本選手権の上位選手と全国8地区の地方選手権の上位選手同士が一堂に会し ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する