私が取材拠点とする 愛知県 では、「産業偉人」を紹介する県の施設が、当初の計画段階で男性のみ54人を展示対象としていたケースがあります。その後、問題意識を持った市民が声を上げたことで女性企業家が追加され、記者サロンでもその経緯を紹介しました。
この記事は会員限定です。エントリー会員(無料)に登録すると、続きを読めます。 無料会員に登録して読む 初日から記者団の取材を嫌う閣僚が…高市政権発足タカ派色を遠慮なく打ち出し、差別と分断が深刻化する恐れ ...
教育界が抱える課題と将来あるべき姿について、ジャーナリストの池上彰さんと愛知、岐阜、三重3県の大学の教育学部生8人が語り合うイベントが1日、名古屋市中区の中日新聞社で開かれた。 池上さんは、今の教育現場における大きな課題として、デジタル化、「チャットGPT」などの対話型生成人工知能(AI)との付き合い方、教員の働き方の3点を提示。自身の経験を交えながら、将来教壇に立つ学生らに問いかけた。 教育に対 ...
2026年1月より放送される「人外教室の人間嫌い教師」は、来栖夏芽の小説が原作。とある出来事をきっかけに人間嫌いになったアラサーニートの男性・人間零と、人間に憧れる“人外女子”たちが送る学園ヒューマンドラマだ。オータムビジュアルには、紅く色づく木々の ...
Snow Man・岩本照が主演を務めるドラマ『恋する警護24時 season2』。本作は無骨でストイックなボディガード・北沢辰之助(岩本照)と弁護士のヒロイン・岸村里夏(白石麻衣)を中心に恋や事件を描いた考察系アクション・ラブコメディ。前シーズンで里夏と両想 ...
「私が幼い頃に両親が繰り返し教えてくれたのは、『教育勅語』(『教育ニ関スル勅語』明治23年10月30日)でした。小学校に入る前から全文を暗記していたのだという両親が、楽しそうに声を合わせて唱える姿が好きでした」 ...
実際に、講座の後半は、参加者が持参した好きな本や思い出の本をテーブルに並べ、自由に手に取って話すワークからスタート。初対面の人同士でも、本を介することで会話が自然に広がり、読んだことのない分野の本にも関心が高まる様子が見られた。
福岡県須恵町でニセの教員免許を提出した疑いで逮捕された66歳の男が、31日に起訴されました。「学校教育に携わりたかった」という趣旨の供述をしているということです。起訴状などによりますと、近藤正仁被告(66)は福岡県須恵町に職員として採用されるにあたり ...
熊本地検は24年8月、全裸で土下座を強いたとして、当時の2年生2人を強要罪で起訴。公判で2人は「全裸と土下座は強要していない」と起訴内容を全面的に否認しているが、報告書では、複数の証言などからいじめの事実が認定された。
とある休日。近畿地方にある公立定時制高校の教諭河田猛(46)=仮名=は、自宅で日がな一日、動画配信サービスでアニメ「ONE PIECE」を観て過ごした。特殊能力を持つ主人公ら海賊団の冒険物語は、通級 ...