[マドリード1日 ロイター] - サッカーのスペイン1部は1日、各地で試合を行い、首位レアル・マドリードはバレンシアに4─0で圧勝。今季公式戦14試合中13勝目を挙げた。
高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終え会見衆院解散否定 高市早苗首相は1日、訪問先の韓国・慶州で記者会見し、日米首脳会談や日中首脳会談など一連の外交日程を終え、「今後の首脳外交を進めていく基礎固めとなった」と語った。
[マナマ/ベイルート 1日 ロイター] - 米国のバラック・シリア担当特使は1日、シリアのシャラア暫定大統領がワシントンを訪問すると明らかにした。シリアの国家元首が米首都を訪れるのは初めてとなる。 ホワイトハウス当局者によれば、訪問は「11月10日前後」になる予定だ。 バラック氏はバーレーンで毎年開催される世界安全保障・地政学会議「マナマ対話」の傍らで記者団に対し、シャラア氏の訪問中にシリアが過激 ...
高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終え会見衆院解散否定 高市早苗首相は1日、訪問先の韓国・慶州で記者会見し、日米首脳会談や日中首脳会談など一連の外交日程を終え、「今後の首脳外交を進めていく基礎固めとなった」と語った。
[ニューヨーク 31日 ロイター] - 今週の米国株式市場は多くの決算発表を控えている。投資家はAI(人工知能)トレードの強さと、連邦準備理事会(FRB)がどの程度積極的に利下げを行うかを懸念している。 10月月間のS&P総合500種(.SPX), opens new tabは2.3%上昇し、6カ月連続の上昇となった。31日までの週は超大型企業の決算がまちまちだったため、不安定な値動きとなった。
[ロンドン1日 ロイター] - ラグビーの日本代表は1日、ロンドンのウェンブリー競技場でリポビタンDツアーのテストマッチを行い、ワールドカップ(W杯)2連覇中の南アフリカに7─61の大敗を喫した。 世界ランキング13位の日本は同1位の相手に前半だけで4トライを決められ、0─26で折り返した。後半にも5トライを奪われたのに対し、矢崎由高の1トライにとどまった。 日本は2015年W杯イングランド大会で ...
[1日ロイター] - 米女子ゴルフのメイバンク選手権は1日、クアラルンプールのクアラルンプール・クラブ(パー72)で第3ラウンドを行い、古江彩佳は4位と変わらなかった。 古江は5アンダーの67で回り、世界ランキング1位のジーノ・ティティクル(タイ)らとともに通算13アンダーの203。LPGAツアー初優勝を狙うチェ・ヘジン(韓国)が通算19アンダーで単独首位をキープした。 18位で出た岩井明愛は6ア ...
[慶州(韓国) 1日 ロイター] - 韓国で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が1日、閉幕した。世界貿易を巡る亀裂が深まる中、貿易における強靭性と利益共有の必要性を強調する共同宣言を採択した。 ただ、昨年の文書とは異なり、多国間主義や世界貿易機関(WTO)については触れられておらず、アナリストは米国の見解が宣言文に表れていると指摘する。 西江大学(ソウル)のホ・ユン教授(国際貿易 ...
[31日 ロイター] - 中南米金融市場では株式(.MILA00000PUS), opens new tabが0.2%上昇し、通貨(.MILA00000CUS), opens new tabは小動き。米中貿易協議の進展が関税懸念を和らげる中、月間ベースではそれぞれ0.9%、0.2%の上昇。 ブラジル株(.BVSP), opens new tabは堅調。月間で3カ月連続の上昇。ブラジルの第3・四半期 ...
米国では10月、政界関係者の物議を醸す私的チャットが相次いで流出し、波紋が広がっている。いずれも民間のグループチャットが公になったもので、人種差別的、反ユダヤ的、暴力的な発言が政治信条を越えて飛び交っていたことが明るみに出た。
[マンチェスター(英国) 31日 ロイター] - コベントリー大学の新しい研究によると、幼少期に走る、跳ぶといった基本的な身体技能を身に付けられなかった子どもは、その後の人生で膝に重度の故障を負うリスクが有意に高まるという。
複数の米地区連銀総裁が31日、米連邦準備理事会(FRB)が今週28─29日に開催したFOMCで25ベーシスポイント(bp)の利下げを決定したことに異議を唱えた。労働市場は支援を必要としておらず、インフレも高すぎるため利下げは正当化できないとした。