南日本U-12サッカー2025年大会(同大会実行委員会、鹿児島市、南日本新聞社主催、鹿児島銀行、鹿児島トヨペット特別協賛)は1日、鹿児島市の南栄リース桜島グラウンドなどで開幕した。県内各地から83チームが参加。初日は予選リンク戦があり、東市来や知覧な ...
JR北海道は1日、接近した低気圧による強風や大雨の影響で、札幌―釧路間の「おおぞら」や札幌―函館間の「北斗」などの特急22本を含む計114本を運休とした。約7100人に影響した。
鹿児島市の漫画家・イラストレーターのつくしゆかさん(41)が、過度の不安に襲われる強迫性障害の体験と不安を和らげるヒントをまとめたエッセー漫画を出版した。「病気に苦しんだ16年間で見つけた対処法が参考になればうれしい」と話す。 「強迫性障害とともに生きてみた。不安が軽くなる30のヒント」(ラグーナ出版・1760円)。2022年に出版したコミックエッセーの続編となる。 つくしさんは看護学校生だった1 ...
【クアラルンプール共同】ヘグセス米国防長官は1日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれた米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の国防相会議で、中国とASEANの一部加盟国が対立する南シナ海情勢を巡り、中国が「不安定化を招く行動を増加させている」と批判した。 ヘグセス氏は、ASEAN加盟国の領海や南シナ海で中国による「嫌がらせや違法な行動を(米国は)共有した」と強調。中国が「海域の管轄権を違法に ...
きょう11月1日に開始する新配信サービス『DOWNTOWN+』公式Xが、同日に更新。生配信スタートに合わせて、松本の動画をアップした。 【動画】松本『DOWNTOWN+』生配信に合わせて…1分20秒の動画アップ ...
【ニューデリー共同】インド南部アンドラプラデシュ州スリカクラムの寺院で1日、詰めかけた信者らが押し倒される雑踏事故が起き、地元メディアによると9人が死亡した。この日はヒンズー教徒にとって縁起のいい日とされ、2千~3千人の収容人数に対し約1万5千人が殺 ...
第76回南日本文化賞(南日本新聞社主催)の贈賞式は1日、鹿児島市の城山ホテル鹿児島であった。経済発展やスポーツ振興、伝統行事継承に貢献した3団体の功績をたたえた。 経済産業部門は鹿児島県茶生産協会(鹿児島市)。学術教育部門は女子ハンドボールチーム「ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング ブルーサクヤ鹿児島」(霧島市)と、弥五郎どん保存会(曽於市)にそれぞれ贈られた。 南日本新聞社の佐潟隆一社長 ...
鹿児島市は、認知症の高齢者に対する見守り活動や理解促進に取り組む事業者と協定を結ぶ事業を始めた。初めての協定が6業者と交わされ、下鶴隆央市長は「見守り活動の… [続きを読む] 南日本新聞に連載中の小説をウェブでも。挿画はカラーです。 どう変わる?5年に1度の年金改革 年金制度改革法が成立しました。少子高齢化や人手不足、シニア期の就労増加といった事象は、どのように反映されているのでしょうか。 「20 ...
フィギュアスケートの元世界王者の宇野昌磨さんが1日、京都市の京都アクアリーナで自身がプロデュースするアイスショー「IceBrave2」の初日を迎えた。選手時代の演目を中心に6~7月に愛知など3県で開催したショーの続編。新たな演目を含む19曲を披露し「お客さんの驚きの声を間近で聞くことができた。さらに挑戦を続けたい」と語った。 交際中の本田真凜さんと組んだアイスダンスでは、宇野さんの脚に本田さんを立 ...
栃木県警那須塩原署は1日、同県那須町の茶臼岳で、下山していた東京都小平市の会社員五十嵐健司さん(57)が滑落し、死亡したと発表した。 同署によると、五十嵐さんは午前8時ごろ、知人ら4人と山小屋から下山を開始。その後、落石が直撃して滑落したとみられ、同行者が110番した。消防が救助したが、死亡が確認された。 南日本新聞に連載中の小説をウェブでも。挿画はカラーです。 どう変わる?5年に1度の年金改革 ...
【ベルリン共同】ドイツの首都ベルリン近郊のベルリン・ブランデンブルク国際空港は10月31日夜、無人機の目撃情報のため約2時間閉鎖し、到着予定の一部の便が近隣都市の空港への着陸を余儀なくされるなど客足に影響が出た。ドイツのメディアが伝えた。 欧州では最近、各地で正体不明の無人機が目撃され、空港が閉鎖するなどの騒ぎになっている。ドイツでは南部ミュンヘンの空港で、10月2日から2夜連続で運航が一時停止す ...
立憲民主党新潟県連は1日の常任幹事会で、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り声明をまとめた。「県民合意を得ないままでの再稼働は認められない」としている。花角英世知事が判断後、県議会の議決を基に再稼働を進めるなどと取り沙汰されており、声明では知事に適切な対応を強く求めた。 会合後、取材に応じた県連代表の西村智奈美衆院議員は、知事自身が県民の信を問うと発言する中で「問い方について、県議会で議決できるのか ...