日本陸連は10月30日、来年(2026年)の第110回日本選手権10000mを12月5日、東京・ 世田谷区立総合運動場陸上競技場 で開催すると発表した。同競技場での開催は初めて。 2026年日本選手権は名古屋市・パロマ瑞穂スタジアムで開催!
全国の世代別トップアスリートが競う「第56回U16陸上競技大会」(10月17~19日、三重県伊勢市)の男子三段跳びで、自由が丘中3年の坂田晴(はる)さんが3位に入った。夏の全国中学校体育大会(全中)では実力を発揮できなかった14歳が「応援してくれる人たちのために」と奮起し、「中学最後の大会で恩返しできて良かった」と笑顔を取り戻した。(大山伸一郎) ...
【国頭】国頭村の第73回陸上大会(村体育協会主催)と第34回児童オリンピック大会(村教育委員会、村子ども会育成連絡協議会主催)がこのほど、かいぎんフィールド国頭で合同で開催された。  陸上大会は16集落14チーム(2チ […] ...
2日号砲の大学3大駅伝の第2戦となる全日本大学駅伝の開会式が1日、名古屋市内で行われた。5月の関東地区選考会1位通過の中大・藤原正和監督(44)は「堅実にまず… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) ...
日本陸連の田崎博道専務理事は30日、酷暑下での実施を避けるため開催時期移行を訴えている全国中学校体育大会(全中)について、開催地が決まっている2028年大会まで「変更が困難」との回答が日本中学校体育連盟(日本中体連)からあったことを明かした。
第65回神戸市中学校総合体育大会(神戸新聞社など後援)の駅伝競走大会が1日、三木市の三木総合防災公園で開かれた。オープン参加の複数校合同チームを含め、男子37チーム(44校)、女子26チーム(34校)が出場。男子(6区間計17・5キロ)は1、2位とも ...
中学軟式野球の新潟県選抜が、11月1日から静岡県で開かれる第23回全国中学生都道府県対抗野球大会に出場する。これまでの最高成績は準優勝。選手は「日本一を目指したい」と大舞台での躍進を誓っている。 チームは新潟市や佐渡市、糸魚川市など ...
第19回岡山カーニバル大会1日目は10月25日、 岡山県陸上競技場 で行われ、男子110mハードル(中学規格)で斎藤玲旺(Aster/倉敷一中3岡山)が中学歴代4位となる13秒66(+0.7)をマークした。 男子110mH中学歴代10傑をチェック!
やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 【島根県・鳥取県のクマ目撃マップ】目撃情報をマップで可視化 ...