18 時間on MSN
米憲兵隊が単独パトロール 那覇市内で初、国際通りも
那覇市で1日未明、在日米軍の憲兵隊(MP)が繁華街をパトロールした。同市内での米軍単独の実施は初めて。沖縄県内で相次いだ米兵による性暴力事件の再発防止の一環で、在日米軍が基地からの外出や飲酒など勤務時間外の行動の指針を定めた「リバティー制度」の順守を求めた。
在沖縄米軍の憲兵隊は1日未明、那覇市の繁華街で沖縄県警との合同ではない単独のパトロールを実施した。相次いだ米兵による性暴力事件の再発防止策の一環で、那覇市での巡回は初めて。基地外での行動を規制する米軍の「リバティー制度」に基づき、米兵らに帰宅を促す狙いで、飲食店が多く立ち並ぶ国際通りや那覇市松山の繁華街などを見回った。 日米地位協定上、米軍単独の巡回は問題ないとされる一方、那覇市の繁華街は米軍施設 ...
[株式会社文化放送エクステンド]“映画を遊ぶ”シネマティックアドベンチャーゲーム『BUSTAFELLOWS(バスタフェロウズ)』(文化放送エクステンド)は、本日 2025年11月1日(土)より、沖縄県内各スポットとのコラボ企画『#バスタフェin沖縄』を開催します。本企画のポイントは、キャラクターが実際に沖縄を旅したストーリーをもとに描き下ろされたイラストと、同じ旅を体験できるコンセプトです。ゲーム ...
近海にマグロの豊かな漁場を持つ沖縄県。那覇市の中心部からほど近い泊漁港には県のマグロ類の漁獲のおよそ5割が水揚げされている。近海産のため冷凍が不要で新鮮な生の「なはまぐろ」は「しっとりとした」食感が特徴だ。メバチマグロやクロマグロなど、旬の味が地元客と観光客の双方を魅了している。漁港の敷地内に2023年11月に開業した「なはまぐろ市場」。泊魚市場買受人協同組合(那覇市)加盟の7店が入居する。柵 ...
沖縄県唯一の百貨店、デパートリウボウ(那覇市)で1日、1300平方メートルのフードホール「RYUBO FOOD HALL」が開業した。7つの飲食店が1カ所に集い、複数店を横断して楽しめる。一般的なフードコートと異なり、座ったまま注文してウエーターが配膳するのが特徴だ。開店直後から多くの客でにぎわった。フロアにはカウンター席やソファ席など350席が広がる。午前11時には入り口前で数十人の行列がで ...
水俣病特別措置法に基づき環境省が来年度から実施する方針の住民健康調査を巡り、水俣病の被害者団体は1日、現在予定されるMRIと脳磁計を使った検査方法による調査の中止を求め、石原宏高環境相に宛てて要望書を送付したと明らかにした。調査対象者の拘束時間が長く、幅広い地域で早期に調査を行うことが不可能と訴え ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する