那覇市の国際通り一帯を会場にした「第31回一万人のエイサー踊り隊」(夏祭りin那覇実行委員会主催)が19日、開かれ、31団体の約500人が演舞を披露した。夏祭りとして始まったが、熱中症対策として昨年に続いて10月開催と […] ...
第31回「一万人のエイサー踊り隊」(主催・夏祭りin那覇実行委員会)が19日、那覇市の国際通りとその周辺で開かれた。伝統・創作エイサーや旗頭など約30団体が勇壮な演舞を披露し、県内外から集まった多くの観客を魅了した。 息の合った演舞を見せたうるま市天願青年会の石川修矢さん(18)は「観客がめっちゃ多くて楽しかった。力強くてかっこいい、天願青年会らしいエイサーを見せられた」と笑顔だった。 那覇市の創 ...
【大阪】大阪・関西万博会場で4日、ステージ公演「醒(さ)めない夢へようこそ」が開催され、三線とエイサーが織りなす沖縄と大阪の物語が披露された。観客から大きな拍手が送られた。  第1部は、琉球から大阪の堺に伝わった三線、 […] ...
第4回琉球フェスタ(沖縄県人会主催)は26日、奄美市名瀬の名瀬漁業協同組合1階揚場であった。奄美と琉球の文化が交じり合った歌や踊りのステージ、食を大勢の来場者が楽しんだ。
一般社団法人東京沖縄県人会(所在地:東京都中央区、会長:仲松健雄)は、2025年11月29日(土)、板橋区立文化会館にて「沖縄芸能フェスティバル2025」を開催いたします。
沖縄署は22日、沖縄市嘉間良の民家で親族の40代男性の頭や肩を包丁で突き刺すなどしたとして、殺人未遂容疑で40代の無職の男=同市=を現行犯逮捕した。捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。
23日は二十四節気の一つ「霜降(そうこう)」。季節風が冷たく感じられ、地域によっては霜が降りる頃とされる。沖縄地方は連日の雨の影響で涼しくなっている。
2日は3連休中日。天気に恵まれた関東から九州の太平洋側では、各地の行楽地やイベント会場が多くの人でにぎわいました。秘境ムードが人気の徳島・三好市の観光名所「祖谷のかずら橋」。橋の上にはたくさんの観光客が。ツル植物の一種、カズラで編まれた橋は足元が見え ...
【沖縄】エイサーやダンスを楽しみながら地元グルメが味わえる「日曜夜市」が26日(日)午後3~8時、沖縄市のコザ・ミュージックタウン1階音楽広場で開かれる。市内飲食店のキッチンカーが出店するほか、登川と諸見里の青年会によるエイサー、子どもたちのストリー ...
沖縄県沖縄市で9月に行われた「沖縄全島エイサーまつり」への地元自衛隊の参加を巡り、市民団体「沖縄市平和委員会」が22日、同市内で会見を開いた。花城大輔市長が産経新聞の取材に「まつりは政治を持ち込む場ではない」との見解を示したことに対し、「政治を持ち込 ...
沖縄の伝統芸能エイサーを世界で同時に踊って心を一つに―。沖縄市のエイサー団体「琉球國祭り太鼓」が11月 2 日に開く一斉演舞「地球スペシャル エイサーページェント」に向け、同団体広島支部のメンバーたちが拠点の広島県三次市三和町で練習に熱を入れている。
自衛隊が「沖縄全島エイサーまつり」(沖縄市、実行委員会主催)に出演した問題で、実行委事務局(責任者は実行委員長=花城大輔市長)が実行委の各委員に諮らず、事務局のみの判断で自衛隊出演を立案、決定していたことが分かりました。出演団体の選定を巡っては、出演 ...