日産自動車は10月27日、スポーツセダン『スカイライン』一部仕様を向上すると発表した。SNSでは「湾岸ブルーかっこよくていいじゃん!」「買うなら急いだほうがいい」などのコメントが集まり、注目の的となっている。
マニュアル運転免許を取得して3年、今年2月に念願の納車。しかも、フェアレディZを――。そんな“遅咲き”の30代女性スポーツカー乗りがいる。キャンペーンガールとしても活躍する、Zネキさん。実は父親が元ラリードライバーで車好き一家で育ち、もう1台「ボロボロのマイカー」を愛用しているという。ユニークな愛車生活に迫った。
ジャパンモビリティショー2025の日産ブースでは、新型エルグランドを筆頭に、北米仕様パトロールから欧州仕様マイクラ、中国向けN7といった海外モデルが大集結。さらに、航続距離702kmを誇る新型リーフB7もお披露目された。太陽光で走る「あおぞらソーラー ...
フォルスバーグ・レーシング・パトロールは、1990年式のY60系「パトロール(日本名:サファリ)」ベースだ。ちなみに、この型のパトロールは北米市場で正式販売はされなかったという。
ランキングトップのK2R&Dレオン・レーシングの65号車「レオン・ピラミッドAMG」は14位とまさかの結果に。公式練習(12位)に続き、最後まで感触をつかめないまま予選を終えた。 自力Vの可能性を残す同2位のコンドー・レーシング56号車「リアライズ日産メカニックチャレンジGT―R」は4位につけたが、同じく自力Vを狙える同3位の7号車「カーガイ・フェラーリ296GT3」も10位と奮わなかった。
トヨタ自動車 はレーシングカート「GRカート」を2026年秋にも発売する。価格は一般的なカートの4分の1程度となる30万円台後半に設定。生産台数は年間で1000台以上を見込む。トヨタのスポーツカーブランド「GR」の地域拠点である「GRガレージ」などでの販売に向け検討を進めている。
総合優勝争いは上位9台17人のドライバーにチャンスがある大混戦。ランキングトップのK2R&Dレオン・レーシングの65号車・レオン・ピラミッドAMGが公式予選で12位と伸び悩んでいることから白熱した予選、決勝となりそうな雰囲気だ。
日産デューンパトロール 日産デューンパトロールは、極限のオフロードイベントに最適な究極の快適性を誇るサポートビークルだ。日産パトロールの砂漠レースでの歴史に敬意を表し、デューンパトロールは、カスタムメイドのロングトラベル […] ...
スバルファンに朗報です。ジャパンモビリティショー2025に出展された「パフォーマンスB STIコンセプト」の市販版が登場する可能性が浮上しました。 予想されるスペックは、多くのファンが待望する1.8Lターボエンジンと6速MTの組み合わせ。この記事では ...
ネオクラシックカー愛好家、車が大好きな子どもたちなどが来場し、毎回大いに盛り上がる「ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル」が今年も開催。オーナー自慢のネオクラシックカー約70台が安満遺跡公園に並び、中には、生産台数197台と言われる伝説のケン ...
自動車メーカーのトップの「推しクルマ」は?――。30日に開幕した「ジャパンモビリティショー2025」で、社長が実際の愛車を展示して思いを語るイベントが開かれた。トヨタ自動車の佐藤恒治社長の愛車は1984年に発売のスポーツカー「MR2」で、「手がかかるほどいとおしい」という。車離れが進むなか、経営トップの偏愛ぶりは若者の心を動かすか。「人間が先にオーバーヒートしてしまった」トヨタの佐藤社長は「 ...
「ジャパンモビリティショー2025」の日産の展示は、前回とは打って変わったものとなった。2023年の前回はブース全体が黒基調で「これでもか」というくらいのコンセプトカーの嵐だった。今回のブースは白地が目立つモノトーンの装飾にコンセプトカーはいっさいな ...