<オーストラリアのヒッチコック><ヒッチコックの継承者>といわれた“サスペンスの名手”リチャード・フランクリン監督の最高傑作にして、クエンティン・タランティーノが選ぶ好きなオーストラリア映画ナンバーワン、1982年サターン賞・最優秀外国映画賞ノミネー ...
共感ありがとうございます。 レクター博士の様に見た目から知性を感じさせる悪と違う、スズキタゴサクは全くの異生物、毒虫みたいで興味深かったんですが、あれじゃあ容疑者Xの献身ですよね。
総じて今回の映画は、主人公のサスペンス逃亡劇と日本人のパロディーとして中国で受け止められたようだが、今から40年近く前、初めて731部隊を描いた香港映画「黒い太陽七三一 ...
本作は、物語の展開の面白さに加えて、映像の「静」と「動」の対比も見事。 「静」の取調室のシーンは、まさに演技合戦の応酬。正直なところ、「本作の主演は誰?」と思ってしまうくらいに佐藤二朗の存在感がありました。これまでの佐藤二朗といえば福田雄一監督作に登場する「とてもおちゃらけた人」か、「宮本から君へ」や「はるヲうるひと」などで見せる本来の体格を活かした「とても怖い人」という印象でした。 ところが本作 ...
ニュース| 5人組グループ・嵐の二宮和也が主演する映画『8番出口』(8月29日から公開中)が62日間で、観客動員数は357万人、興行収入50億円を突破した。10月22日から公開された韓国でも記録的な大ヒットとなっており、このほど、主演・二宮和也からも ...
ワールドシリーズ第6戦前日会見で笑顔を見せるブルージェイズのシュナイダー監督(写真:Imagn/ロイター/アフロ) ブルージェイズは世界一をかけてあと1勝と王手を懸けています。決戦を前にシュナイダー監督は冷静さを見せました。
北村匠海×林裕太×綾野剛 現代日本に生きる若者たちと隣り合わせにある“闇”をテーマに描いた逃亡サスペンス、 映画『愚か者の身分』が10月24日から公開となります。
【放送日】 毎週金曜夜8:00-9:00ほか 【番組詳細】 歴史上の人物や事件に隠された真実を作家・泉秀樹が独断と偏見で人気の戦国武将をズバリと斬る!11月は「九州地方の歴史」を特集。 <エピソード> ・11月7日 (金) 謎の青年 天草四郎 ・11月14日 (金) 熊本城と西南戦争 ・11月21日 (金) 蒙古襲来・北条時宗の外交 ・11月28日 (金) ザビエルの罠 栄光の輝きと暗黒 ...
共演した佐藤二朗は、俳優で脚本家の友人・マギーからメールで長文が届いたことを明かし「『日本映画の最高到達点の1本だと思って興奮している』という文章が届いた。今年は李相日監督が『国宝』という化け物みたいに面白い作品を作った。実は今年、化け物みたいに面白 ...
ニュース| 「第38回東京国際映画祭」で10月30日、最新作『TOKYOタクシー』(11月21日公開)を控える山田洋次監督と、歌舞伎役者の生を描いた大ヒット作『国宝』(公開中)の李相日監督による対談イベントが行われた。壇上で山田監督は『国宝』について「堂々たる大作。普通の三角関係にはならず、2人の男のあいだに“芸”と“血筋”という不条理が横たわる。その苦悩を劇のモチーフに昇華している点が見事」と高 ...
濱口竜介『寝ても覚めても』が公開された時、蓮實重彥の「日本映画はその第三の黄金期へと孤独に、だが確実に足を踏み入れる」というコメントを読み、同日公開された三宅唱『きみの鳥はうたえる』の2本を観に映画館へ駈(か)けつけた。あれから、もう7年経(た)ったのか、と思う。死の余韻が生々しい中、本書の「青山真治をみだりに追悼せずにおくために」を読めば、たまたま熱中していたテレビ東京の深夜ドラマ「シジュウカラ ...