【読売新聞】 【カイロ=田尾茂樹】エジプトの首都カイロ郊外のピラミッド近くに、日本の支援で建設された「大エジプト博物館」が1日、全面開館し、記念式典が開かれた。古代エジプト文明を中心に至宝約10万点を所蔵し、エジプト観光の新たな目玉 ...
地域の歴史的魅力を伝えるストーリーを文化庁が認定する「日本遺産」の制度創設から10年。徳島県関係で認定されたのは、四国遍路と藍の2件だ。認定を生かした取り組みが不十分な場合には、取り消される可能性があるため、関係自治体は資金面の強化策などを検討している。ただ、日本遺産のネームバリュー不足から効果を疑問視する声もある。 日本遺産は2015年度に認定が始まり、現在の認定数は104件となっている。徳島県 ...
大リーグは11月1日(日本時間2日)、ワールドシリーズ(WS)の第7戦がカナダのトロントであり、2年連続でワールドチャンピオンの座を狙うドジャース(ナショナル・リーグ)が、32年ぶり3度目のWS制覇に挑むブルージェイズ(アメリカン・リーグ)… ...
「今年は力がない」前評判くつがえす国学院大エース不在でなぜ強い 終盤にエース投入へ、青学大は「朝日にかける」作戦 全日本大学駅伝 「駅伝に詳しすぎるアイドル」が予想 全日本大学駅伝を制するのは… 混戦の学生駅伝、抜け出すカギは ...
ダークツーリズムは戦争や災害の遺構を訪れ、悲惨さを体感し、再び繰り返さないためには何をすべきかを学ぶ旅である。意義がある旅だが、ダークツーリズムの関連施設は一部を除いて積極的に活用されていない。そこで、他のテーマと掛け合わせて、訪問しやすい「明るいダークツーリズム」を提案する。(椙山女学園大学現代マネジメント学部准教授=水野英雄) ...
<みんぱく発>  11月1日と2日は、メキシコで「死者の日」として知られている。この日におこなわれる祭りは、奇抜な骸骨の人形や華やかに装飾された祭壇が印象的で国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産にも登録されている。映画「リメンバー・ミー」を見て、ご存じの方も多いのではないだろうか。
『ファミリア』が神戸と東京の地域限定アイテムを発表。県内では神戸市中央区の『神戸本店』と『さんちか店』で神戸限定アイテムが販売されます。11月7日からオンラインショップで店舗受け取りの申し込みがスタート。在庫がある場合は11月14日か ...
< ワールドシリーズ : ブルージェイズ 4-5 ドジャース >◇第7戦◇1日(日本時間2日)◇ ロジャーズセンター 【写真】世界一を決め、MVPに選ばれたドジャース山本 ドジャース 山本由伸投手 (27)が、伝説的な力投でチームを2連覇に導いた。 ...
富士山をいつまでも美しい姿で残そうと1日裾野市で、富士山ごみ減量大作戦が行われました。 この活動は、世界文化遺産でもある富士山の環境を守ろうと、県と裾野市、24時間テレビチャリティー委員会などが毎年行っているものです。 1日は、ボランティアとスタッフあわせて約60人が参加し、ごみを回収しました。 回収されたゴミは、可燃ごみ約100kg、資源ごみ約50kgで、軽トラック3台分になったということです。
多様な課題に向き合いながら2036年3月の開業を目指す次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸事業。芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会の委員長を務めるなど、LRT事業に長年携わってきた早稲田 ... 栃木県の地方紙は下野(しもつけ)新聞。「下野新聞デジタル」は栃木県内の最新ニュースや地域の話題、スポーツ速報などを配信しています。新聞掲載記事はもちろん、デジタルだけのオリジナル記事も。
北海道の古老が語った「クマと遭遇したときの心得」 死んだふりで「片目、片手、片足になりました」…80年間の新聞を分析して判明「人食いグマ」から生き延びる方法 すぐに空腹を感じたり、疲れたりすることがない 「パンとバナナ」の朝食よりも脳の ...
「本格焼酎の日」の1日、福岡市の櫛田神社で九州各地の蔵元が参加して焼酎文化の発展を祈願する神事が行われました。 11月1日は「本格焼酎の日」とされています。 1日午後、福岡市博多区の櫛田神社で行われた「焼酎発展祈願祭」には九州の6つの県から11の蔵元が参加し、それぞれの焼酎を奉納して焼酎文化の発展を祈願しました。 焼酎や日本酒、みりんなどの「伝統的酒造り」は去年、ユネスコ無形文化遺産に登録されてい ...