台湾の最大野党、国民党が1日に開いた代表大会で、鄭麗文(チョン・リーウェン)・新主席が就任した。鄭氏は就任演説で、中台関係をめぐり、「台湾はいつ勃発するかも分からない戦争の脅威にさらされている」と述べ、中国と距離を置く民進党政権を強く批判。政権交代の ...
高市政権が発足したが、どうやら至るところに地雷原あり、だ。その一つが、自民と維新の「連立の形」。そもそも閣外協力だけに、維新がいつ連立を離脱するか分からない状況だ。そのウラ側を探ると、あまりに中途半端な連立合意の中身にありそうだ。
立憲民主党や国民民主党の最大の支援組織「連合」の東京の地方組織が10月16日に会合を開きました。都内で働く127万人で構成される労働組合「連合東京」の斉藤千秋会長は会合の中で、政権交代に向けた政治体制の構築に意欲を示しました。
立憲民主党の川原田英生、岡田克也両衆議の国政報告会が25日、稚内市ポートサービスセンターで開かれた。
【台北時事】台湾の最大野党・国民党は1日、台北市で全国代表大会を開き、先月選出された鄭麗文・新主席(党首、55)が正式に就任した。任期は4年。鄭氏は「国民党は再び中華民国(台湾)のリーダーになれる」と政権奪還への決意を表し、党内団結を促した。
【読売新聞】 【 慶州 ( キョンジュ ) (韓国南東部)=藤原聖大、吉永亜希子】中国の 習近平 ( シージンピン ) 国家主席と韓国の 李在明 ( イジェミョン ) 大統領は1日午後、韓国・慶州で会談する。両氏の対面会談は今年6月 ...
台湾の最大野党、国民党が1日に開いた代表大会で、鄭麗文(チョンリーウェン)・新主席が就任した。鄭氏は就任演説で、 中台関係 をめぐり、「台湾はいつ勃発するかも分からない戦争の脅威にさらされている」と述べ、中国と距離を置く民進党政権を強く批判。 政権交代 の実現に意欲を示し、「国民党は100年続く両岸(中台)の平和を必ずつくり上げる」などと訴えた。
【ブライトン(英国)共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグで1日、リーズの田中碧はアウェーのブライトン戦で後半16分までプレーした。チームは0―3で敗れた。左足首を痛めているブライトンの三笘薫はベンチを外れた。
市民グループ「市民・野党共闘をすすめるALLかごしまの会」は26日、鹿児島市の天文館で街頭活動をした。自民党総裁の高市早苗首相による新政権は物価高対策が不十… [続きを読む] 南日本新聞に連載中の小説をウェブでも。挿画はカラーです。
歴代内閣の発足直後の数字を追うと、読売の調査(1972年7月の田中角栄首相の誕生以後)では、小泉純一郎内閣(2001年)の87.1%、鳩山由紀夫内閣(09年)の75%、菅義偉内閣(20年)の74%、細川護煕内閣(93年)の71.9%の次の第5位、朝日 ...
「総理大臣になれなかった男」と揶揄されるようになった玉木雄一郎・国民民主党代表の評価が急落している。優柔不断で言い訳ばかりして即断即決しないことを意味する“玉木る”という造語がネット上で拡散。読売新聞の世論調査によると、同党の支持率は9%から5%へとほぼ半減し、他の報道機関の結果も同様の下落傾向となった。
安住氏は「衆参合わせて200人を擁し、全国津々浦々を網羅しているのは立憲民主党と自民党だけです」「自民党に追随するのではなく、唯一のライバルとして対抗する」と述べている。7月の参院選で躍進した国民民主党や参政党などを念頭に置いた発言だろう。