他の日本勢は、昨季全日本選手権5位でSP2位の友野一希(27)=第一住建グループ=が合計251・46点で4位。優勝はフリーで世界歴代最高得点となる228・97点をマークして、合計を世界歴代2位の333・81点とした昨季世界選手権王者でSP1位のイリア・マリニン(米国)で、12月に名古屋・IGアリーナで開催されるGPファイナルへの進出も決まった。2位はSP3位で合計257・21点のアレキサンドル・セ ...
10月31日開幕のグランプリシリーズ第3戦カナダ大会に、千葉百音や友野一希など5名の日本選手が出場。フランス大会優勝の中井亜美にとっては、3位以内でGPファイナル進出が決まる重要な試合。この記事では、女子フリースケーティングの演技やインタビューの様子 ...
フィギュアスケートの西日本選手権は2日、滋賀・木下カンセーアイスアリーナで行われ、アイスダンスでリズムダンス2位の紀平梨花(トヨタ自動車)西山真瑚(オリエンタルバイオ)組はフリーで77.13点の4位となり、合計136.74点で3位だった。日本連盟の国際大会派遣基準を満たせず、来年のミラノ・コルティナ五輪出場の可能性は消滅した。
■フィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズ スケートカナダ(日本時間2日、カナダ・サスカトゥーン) ...
前日のショートプログラムで首位に立っていた千葉百音がフリースケーティングでも首位で堂々の初優勝。中井亜美は1つ順位を上げて3位で表彰台に立った。2位はイザボー・レヴィト(アメリカ合衆国)。
【サスカトゥーン(カナダ)時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、スケートカナダは1日、カナダのサスカトゥーンで行われ、女子フリーは昨季の世界選手権銅メダルの千葉百音(木下グループ)がショートプログラム(SP)に続いてトップの14 ...
一方、友野は最初の4回転ー3回転の連続トゥループで2.17点の加点を得ると、4回転サルコー、3回転アクセルなどのジャンプで次々と着氷。アップテンポな曲調の「That's It(I’m Crazy)」に乗せたい軽快かつ力強いパフォーマンスを披露して、今季シーズンベストの92.07点で2位となった。
現地1日、アメリカのデルマー競馬場で行われたブリーダーズカップクラシックは、坂井瑠星騎手騎乗のフォーエバーヤングが制し、日本馬初の優勝という歴史的快挙を成し遂げた。
現地時間11月1日、アメリカ・デルマー競馬場で行われた、ブリーダーズカップクラシック(G1・ダ2000m)は、坂井瑠星騎乗のフォーエバーヤング(牡4・栗東・矢作芳人)が、日本馬初の同レース制覇を果たした。