私が取材拠点とする 愛知県 では、「産業偉人」を紹介する県の施設が、当初の計画段階で男性のみ54人を展示対象としていたケースがあります。その後、問題意識を持った市民が声を上げたことで女性企業家が追加され、記者サロンでもその経緯を紹介しました。
小柄でちょっと世間話でもするようなトーンの授業なので生徒は「のんびり」接していたような気がする。 教科書に書いてあるのは日本語だし、思考するのはその範囲での問題だろう、という安易な気持ちで臨みがちになる。 関口先生はいつも遠くを見る ...
盗撮画像をグループチャットで共有した罪などに問われた名古屋市の教師の初公判が28日行われ、検察側は、カメラにたまたま映った下着姿がきっかけだったと指摘しました。 初公判が行われた28日、名古屋地裁は34の傍聴席に対して、182人が列を作りました。この ...
福岡県須恵町でニセの教員免許を提出した疑いで逮捕された66歳の男が、31日に起訴されました。「学校教育に携わりたかった」という趣旨の供述をしているということです。起訴状などによりますと、近藤正仁被告(66)は福岡県須恵町に職員として採用されるにあたり ...
近年、ミュージアムのあり方を ジェンダー の観点から見直そうという動きがあります。この問題に詳しい 国立歴史民俗博物館 の横山百合子名誉教授を招き、記者サロン「ミュージアムとジェンダー」を収録、配信中です。
2022年7月の安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などに問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判第2回公判が29日、奈良地裁で開かれ、証人尋問が行われた。当時、参院選候補者として安倍氏から応援演説をしてもらう立場だった参院議員の佐藤啓官房副長官が検察側証 ...
男子中学生に学校内で暴行を加えて重傷を負わせたとして、37歳の教諭の男が逮捕されました。 警察によりますと、中学校教諭の谷中達也容疑者は2023年10月、茨城県桜川市の学校内で男子生徒に対し、突き飛ばすなどの暴行を加え、重傷を負わせた疑いがもたれています。 男子生徒は、現在も治療中で全快の見込みは不明だということです。 男子生徒の関係者が警察に届け出をして、事件が発覚しました。 調べに対し、谷中容 ...
「私が幼い頃に両親が繰り返し教えてくれたのは、『教育勅語』(『教育ニ関スル勅語』明治23年10月30日)でした。小学校に入る前から全文を暗記していたのだという両親が、楽しそうに声を合わせて唱える姿が好きでした」 ...
NHK朝ドラ「ばけばけ」では、吉沢亮が英語教師の錦織友一という人物を演じている。歴史評論家の香原斗志さんは「モデルとなったのは、松江一の秀才と歌われた西田千太郎だ。西田は小泉八雲の良き理解者であり、仲人も務めた。だが、2人の関係は突然終わってしまう」 ...
日本人の朝のはじまりに寄り添ってきた朝ドラこと連続テレビ小説。その歴史は1961年から64年間にも及びます。毎日、15分、泣いたり笑ったり憤ったり、ドラマの登場人物のエネルギーが朝ご飯のようになる。そんな朝ドラを毎週月曜から金曜までチェックし感想や情 ...
国内女子ゴルフツアー「樋口久子・三菱電機レディス」2日目(1日、埼玉・武蔵丘GC=パー72)、73位から出た渋野日向子(26=サントリー)は5バーディー、ボギーなしの67で回り、通算3アンダーの31位に急浮上。3戦連続となる予選通過を果たした。 渋野は前半16番で最初のバーディーを奪うと、 [全文を読む] ...
北海道文化奨励賞の加藤さんと藤原さん「国内外に作品を」 ...