高校生が新しいいなり寿司(ずし)のアイデアを競う「いなり寿司甲子園」が1日、豊橋市駅前大通のemCAMPUSで開催された。県立国府高校、三谷水産高校、新城有教館高校が出場し、さまざまな食材を使って、新しい名物となるいなり寿司の考案に挑戦した。今年で5 ...
豊川市は、10月31日、社会福祉法人明世会(大石明宣理事長)と「災害時に福祉避難所として社会福祉施設等を使用することに関する協定」を結んだ。これによって明世会の信愛医療療育センター(市内小坂井町)が市の福祉避難所となった。同センターの収容 ...
豊橋市新吉町の吉田山(きちでんさん)龍拈(りゅうねん)寺は1日、竹村信也新住職の正式な就任式である晋山(しんさん)式を開いた。 県内外から集まった僧侶たち約150人が参加した。 朝、豊橋中央幼稚園園児らからなる稚児たち約70人が、華やかな ...
ついに、2025年を締めくくる重要な決戦が目前に迫った。ウインターカップ2025(全国高校バスケ選手権大会)愛知県予選。名古屋市北スポーツセンターで準決勝が行われ、東三河代表の桜丘は114―46で岡崎城西に快勝、中部大第一は109―42で ...
秋の褒章の受章者が発表され、県内から38人と2団体が受章した。東三河からは4人が栄誉に輝いた。発令は3日。 自ら進んで社会に奉仕する活動に従事した2団体が緑綬褒状、業務に精励し衆民の模範となった17人が黄綬褒章、学術・芸術上の発明・改良・創作に関し事績の著しい1人が紫綬褒章、公衆の利益を興し成績著明である人または公同の事務に尽力した20人が藍綬褒章に選ばれた。
造園業に従事し、街路樹など樹木の整備に関わってきた。道路や公共施設などの緑を育て、草取り作業などを通じて快適な環境を保つのが仕事だと話す。 「野外の仕事なので夏は暑く、冬は寒い。しかし、多くの利用者に快適で安全な環境を提供してきた自負がある」と語る。誠実に業務にあたることを旨とし、まちの緑を支えてきた。 「最近は、街路樹がだんだん減少している。街路樹を維持するにはお金がかかるため仕方がないとは思う ...
2025年度の年間王者を決める豊橋少年軟式野球連盟リーグ戦は1日、豊橋市民球場で杉の子ゾーン(4年生)の決勝が行われ、花田スラッガーズCが3―2で老津少年野球団Cとの接戦を制して初優勝を決めた。 花田SCは初回に幸先良く先制点を奪ったが、 ...
中部電力パワーグリッドは、田原市内の一部地域で停電があったと発表した。約7010戸が10月30日午後4時40分から最長4時間19分間停電した。原因は、変電所の機器の取り替え工事中の作業誤りという。 停電地域は次の通り。 福江町、保美町、古 ...
2025年度の年間王者を決める豊橋少年軟式野球連盟リーグ戦は1日、豊橋市民球場で若草ゾーン(5年生)の決勝が行われ、東田チェリーズBが1―0で高師スカイラークスBに競り勝ち、悲願の初優勝を決めた。 決勝は、両チームともに堅守で失点を許さず ...
豊橋市の三河港と静岡県浜松市の東名高速道路三ヶ日ジャンクションとを結ぶ「浜松湖西豊橋道路」と、その関連道路の都市計画素案についての説明会が11月に4回、豊橋市内で開催される。申し込み不要。 開催日時と場所は、12日午後7時~8時が市公会堂 ...
東三河の野鳥や野花などを撮る岡崎市の写真愛好家・小池賢二さん(74)の写真展が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。10日まで。 市内財賀寺で撮影した「フクロウ」の写真を中心に、設楽町や岡崎市などで撮影した作品26点が飾られてい ...
豊橋の秋を彩る手筒花火のイベント「豊橋炎の祭典」が1日、豊橋市かもめ広場少年サッカー場で開催された。観光客を中心に多くの観客が集まり盛り上がった。今年で30回目を迎える。 約9割の人が市外から、7割が県外から訪れる、豊橋を代表する観光イベント。市内の手筒花火愛好団体が集まり、約140本の手筒花火を次々と放揚した。