加賀屋(渡辺崇嗣社長、石川県七尾市)は今年8月、加賀屋グループの新たな復興計画を発表した。加賀屋4棟と松乃碧を解体し、「加賀屋」を継承する新旅館は2027年度末の開業を目指している。場所は松乃碧と、その隣接する遊休地へと変更する。グループ旅館の「虹と海」は26年度下期、「あえの風」は27年度上期の営業再開を予定。和倉温泉の旅館を3館に集約し、リブランディングを行う。渡辺社長は新加賀屋の開業に向け、 ...
秋も深まり、冬の気配も漂い始めた10月下旬、ふと1人旅がしたくなり、かねてより一度訪れてみたいと思っていた、富山県の越中八尾を目的地と定め、早朝に単車のエンジンに火を入れた。
日本旅行業協会(JATA)のアウトバウンド促進協議会(JOTC)オセアニア・大洋州部会(部会長=秋山秀之日本旅行取締役兼常務執行役員)は2025年度の活動として、SDGsの取り組みでオーストラリアへの送客増加を目指している =既報 ...
福島八幡宮(福岡県八女市/宮司:吉開雄基)は、2025年11月1日より、ペット(特に愛犬)を大切にされる皆さまへ向けて、新たに「愛犬守り」「ペット御守」「切り絵御朱印 チワワ」の頒布を開始いたします。いつも一緒に居る大切な家族の一員として、健康・安全 ...
同マラソンは、例年春にイギリス・ロンドンにおいて毎年5万人以上のランナーが参加する大会で、42.195㌔を走るフルマラソンとして行われる。走行コースは、世界遺産のタワーブリッジをはじめ、ロンドン塔、ビッグベン(国会議事堂)などの歴史ある名所を巡るよう ...
阪急交通社(酒井淳社長、大阪府大阪市)はこのほど、学生に向けて、「旅行のしごと」を紹介する動画「阪急交通社のひと」総集編の配信を開始した。若手社員の業務に密着し、旅行業の「やりがい」「よろこび」「おもしろさ」を知るきっかけを伝える動画となっており、次 ...
「割烹 吾汝」は、京都の歴史的景観を残す祇園白川エリアに位置し、全国の生産地から厳選した食材を用い、日本各地の文化や四季の移ろいを映す料理をモダン割烹として提供。和酒を中心としたバーを併設する。
渋谷未来デザイン(小泉秀樹代表理事、東京都渋谷区)は10月29日(水)、若者の海外体験を後押しする共創型プロジェクト「Go Global ...
寄贈した芍薬は、島根県松江市八束町産の5品種25本で、記念プレートも合わせて贈呈した。芍薬の開花時期は一般的に5~6月。同園の「牡丹園」では毎年4月下旬から5月にかけて大輪のボタンが咲き誇ることから、協議会は「牡丹につながる新たな春の風物詩になれば」 ...
同社は、1937(昭和12)年11月に設立された温泉旅館。「仙庄館」の屋号で、長年の業歴から鳴子温泉郷の中山平温泉では、相応の知名度と実績を有していた。宴会場を構え、大人数の団体客の受け入れなどを可能とし、93年3月期には年間収入高約8億5000万円 ...
はとバス(武市玲子社長、東京都大田区)は、2025~2026 ...
日本トランスオーシャン航空(JTA、野口望社長、沖縄県那覇市)は2026年2月3日(火)から、初めての国際定期便となる台湾線を新規就航する。路線は那覇―台北(桃園)で、航空券は12月3日(水)の午前10時から売り出す。