ステージでは、テーマや登壇者を変えてラリードライバーが参加するトークショーを4回実施。1回目の「ベテラン×モータージャーナリストトークショー」には新井敏弘、勝田範彦、福永修、国沢光宏、殿村裕一が登壇。ラリーの魅力を語り合いながら「サービスパークやリエゾンなどは近くで競技車を楽しめるなど一般の方々との距離が近いので、まずはそのようなところからぜひ遊びに来ていただけたら。来週はラリージャパンも開催され ...
8日(土)には、大抽選会と全日本ラリー選手権を中心に活躍する新井敏弘、STIの篠田淳部長、太田市出身で2024年にSUPER GT ...
ヘイキ・コバライネン/北川紗衣組がトヨタGRヤリス・ラリー2で2025年全日本ラリー選手権JN-1クラスタイトルを獲得したラリーチームアイセロが、7年間におよぶ参戦活動を今季いっぱいで終了することを発表した。11月6日〜9日に開催されるWRC第13戦 ...
東京ビッグサイトで開催中のジャパンモビリティショー2025会場において、11月1日に東棟屋外臨時駐車場(パフォーマンスゾーン)で行われるラリーミーティングには、全日本ラリー選手権で活躍する競技車両が多数集結する。うち一部は、デモランも披露する予定。
WRC第12戦セントラルヨーロッパでは、ラリー1マシンで過去最高のパフォーマンスを披露したMスポーツ・フォードのジョッシュ・マカリアン。11月6日に開幕する次戦ラリージャパン(愛知県・岐阜県、ターマック)では、さらなる躍進を狙っている。
スバルは10月29日、東京で開幕したジャパンモビリティショー(一般公開日:10月31日〜)で、スバルのパフォーマンスに対する信念を象徴するコンセプトモデル「Performance-E STI concept」、「Performance-B STI ...
10月29日に東京ビッグサイトで開幕したジャパンモビリティショー(一般公開日:10月31日〜)において、三菱自動車は自社ブースにて2025年のアジアクロスカントリーラリー(AXCR)でチャヤポン・ヨーター/ピーラポン・ソムバットウォンが優勝した三菱ト ...
10月29日に東京ビッグサイトで開幕したジャパンモビリティショー。「ワクワクする未来を、探しに行こう!」をコンセプトに掲げているが。「過去・現在の展示・体験」にも注力することで、乗り物好きな人も、未来の暮らしや姿を夢見ることが好きな人も、大人も子ども ...
今季限りでWRCからの引退を発表したトヨタのカッレ・ロバンペラ。WRCの参戦活動において長年、ロバンペラのコ・ドライバーを務めてきたヨンネ・ハルットゥネンは、WRCトップレベルでの参戦継続は現実的に難しいものの、WRCへの関与は継続したいと考えている ...
WRC第12戦セントラルヨーロッパ(ドイツ/チェコ/オーストラリア、ターマック)、WRC2部門はチェコ出身のヤン・チェルニーが、母国ファンとチェコを拠点とするシュコダの前で、うれしい初優勝をマークした。
10月29日〜11月9日に東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025では、展示以外にも様々なアクティビティが行われる。11月1日には、「モビリティカルチャーエリア」での展示の一貫として、JRCAと日本ラリー振興協会(JGR)の共催で ...
11月6日〜9日にWRC第13戦フォーラムエイト・ラリージャパン(愛知県・岐阜県、ターマック)が開催されることを記念して、東京都港区にあるタミヤの情報発信拠点「TAMIYA PLAMODEL FACTORY ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する