東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後は本県復興を「天命」とし、進展に全身全霊を傾けた。参院東日本大震災復興特別委員長も務め、国会で復興政策を巡る審議を主導。第1原発で発生する汚染水の抑制に向けた取り組みや、中小企業の再建につなげる支援策の制度構築 ...
いわき信用組合(いわき市)が不正融資で捻出した資金を反社会的勢力に提供していた問題で、反社会的勢力と認められる人物が2016年に江尻次郎元会長から現金1億円を受け取ったそのわずか約9カ月後に再び金銭を要求していたことが、特別調査委員会の調査報告書で分 ...
日本テレビ系の人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜 後7:00)に長年出演してきた三瓶金光さんが、7月11日に亡くなっていたことが、11月2日放送の同番組内で明らかになった。享年94。番組ではテロップで「三瓶金光さん(享年94)7月11日永眠 ...
旭日大綬章は前熊本県知事の蒲島郁夫さん(78)、高市早苗首相の夫で元衆院議員の山本拓(本名・高市拓)さん(73)、元総務相の竹中平蔵さん(74)、元みずほフィナンシャルグループ社長で前NHK会長の前田晃伸さん(80)ら6人に決まった。
いわき市出身のテレビプロデューサー佐久間宣行さんは2日、いわき市のスパリゾートハワイアンズで、同施設の60周年に合わせたラジオの特別番組の公開収録に臨んだ。佐久間さんは「子どもの頃、ここに連れて来てもらうのは1年で一番楽しい日だった。その特別番組に出演させてもらえて感無量です」と話した。
福島県二本松市の霞ケ城公園で18日まで開催されている第69回「二本松の菊人形」は全ての展示物が出そろい、見頃を迎えた。2日は好天に恵まれ、大勢の来場者でにぎわった。
トークショー「白河歴史フォーラム2025 松平定信公をとことん知ろう!」は10月26日、白河市の白河文化交流館コミネスで開かれた。タレント松村邦洋さんと静岡市歴史博物館で館長を務める大石学さんをゲストに招き、白河藩主松平定信の功績について、とことん語り合った。市大河ドラマ活用推進協議会の主催。
会場にはさまざまな健康測定コーナーが設けられたほか、糖尿病や高血圧をテーマにした健康講座が開かれ、料理愛好家の平野レミさんのトークショーも行われた。平野さんはエスカレーターを使わないことを明かし「階段は無料のジム。足腰を丈夫にすることができる」と健康づくりのこつを語った。
実写映画版の撮影で使用された全高10メートルの「98式AVイングラム」を運搬車両から立ち上げる「デッキアップ」を再現。石灰岩の大岩壁を背景にイングラムが直立すると、迫力ある姿が会場を盛り上げた。
サッカーJ3の福島ユナイテッドFCは2日、ホームのとうほう・みんなのスタジアムでFC大阪に0ー1で敗れ、2連敗となった。通算成績は12勝8分け14敗、順位は20チーム中12位に下がった。
全国の高校生を対象とした自転車レース「競輪甲子園」が2日、いわき市のいわき平競輪場で2日間の日程で始まった。初日は2種目の決勝が行われ、200メートルフライングタイムトライアルは中村孔翼(千葉経済大付)が11秒044で、1キロタイムトライアルは落合隼(静岡北)が1分6秒864でそれぞれ制した。  サイクルスポーツの次世代を担う人材の育成・発掘を目的に開催。北海道から沖縄までの高校生約60人が3 ...
第104回全国高校サッカー選手権県大会は3日、郡山市の仙台大サッカーフィールド郡山で準決勝2試合が行われる。第1試合で尚志ー帝京安積(午前10時半開始予定)、第2試合で福島東ー学法石川(午後1時開始予定)が対戦する。決勝は9日、同会場で行われる。午後0時10分開始予定。  準決勝、決勝の観戦は有料で、チケットはいずれも会場で当日券のみ販売される。全席自由で価格は一般千円、中学・高校生500円(小 ...