Fanaticalは、チャリティバンドル「 Movember Game 'Stache Charity Bundle (2025) 」を発売。3,350円以上の支払いで15本のゲームをSteamで手に入れることができます。
デベロッパーHaenir StudioとパブリッシャーBehaviour Interactiveは、Co-opホラーアクション『Blight: Survival』の新映像を公開しました。 2021年発表の中世ホラーアクション、最新映像公開! 本作は、人々をモンスターへと変える新種の胴枯れ病が流行する中世世界を舞台に、最大3人の仲間と共に生き残りをかけた戦いを繰り広げるPvEホラーアクションです。
米コロラド州地方裁判所は任天堂と「EveryGameGuru」として配信活動を行っていたジェシー・キーギン氏間での著作権侵害訴訟について、キーギン氏に17,500ドル(約270万円)の損害賠償を支払うよう 命じる判決 を下しました。
Embark Studiosが10月30日に発売したPvPvE脱出シューター『 ARC Raiders 』が、Steam同時接続プレイヤー数が最大で264,673人を記録しました。これはSteamにおけるPvP要素ありの脱出シューターにおいて歴代で1位の記録であることがSteamDBにて確認できます。
SNKは、対戦格闘『 餓狼伝説 City of the Wolves 』に今冬配信予定のコラボキャラクター 春麗 を紹介するトレイラーを公開しました。アレンジコスチューム「チャイナドレス」やオリジナルストーリーについての紹介もされています。
Monolith Productionsが開発し、セガから販売されていた『 Condemned: Criminal Origins(コンデムド サイコクライム) 』が各ストアにおいて販売停止になっています。海外掲示板Redditではユーザーが残念がっているほか、海外メディアPC Gamerではリマスター版が進行中なのではないかとする憶測もされています。
本作は、地表の文明が衰退した遠い未来の世界を舞台に、最後の砦である地下鉄での暮らしを描くターン制RPG『 UnderRail 』の続編です。プレイヤーは、スカベンジャーとして地下を探索し、技術や資源を漁って日々を生き抜いていきます。
加えて、兄者さんと2BRO.の公式Xでは、2026年1月に実施を予定していた武道館での15周年イベントを中止することを発表しました。理由としては、公演や日々の業務に向き合うなかで兄者さんの精神的負担からくる体調の変化が生じ、納得の行く形での実施が困難であることから中止の判断に至ったといいます。
ChaoGamesは、アドベンチャー『 でびるコネクショん 』の売上が発売初日で5,000本を突破したことを公式Xアカウントにて発表しました。また特定ルートに辿り着きにくくなるアップデートも配信されています。
開発者Sergey Noskov氏は終末ロシアを舞台にした一人称視点サイバーパンクアドベンチャーゲーム『 Hail to the Rainbow 』の配信日が現地時間11月27日に決定したことを発表しました。
「ニンジャなら無料」を標語にしているSFアクションゲーム『 Warframe (ウォーフレーム)』の開発元Digital Extremesが、ハロウィンでゲーム業界の重鎮をコスプレしたところ、重鎮本人に目をつけられる事件が発生しました。
本作は、レールガンで退治された後の怪獣が転がる街の一角を、さまざまな道具を駆使して掃除するシミュレーションゲーム。放射能を放出する肉片や強酸性の体液などを危険を顧みず除去していきます。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する