(前回からのつづき)もしこれらの開発者ツールが複雑すぎるようなら、Microsoftはユーザーが「Power Platform」を使ってビジネスに特化したTeamsアプリを構築することを望んでいる。このビジネスツールは組織の誰でも分析、活動、自動化できるようにすること ...
Microsoftは年次開発者会議「Microsoft Build」で、「Teams」と「Power Platform」の開発者に向けた新たなツールと機能を発表した。Buildでは50もの新しい製品と技術が発表されている。 Teamsには「Live Share」機能が加わる。これは、受け身の画面共有を超えた機能を実現 ...
ビジネス現場における業務のデジタル化意欲が高まり続け、業務効率化やデータ活用を実現しビジネスを加速させるアプリケーションの需要が増大を続けている。そうした中で急速にユーザーの裾野を拡大させているのがマイクロソフトのクラウド型ロー ...
仕事に、人生に効く一冊。 自分軸で決めた十人十色の働き方インタビュー 「あのファイルどこだっけ?」「会議のURL、チャットで送ってください!」――そんな日々の細々としたやり取り、Microsoft Teamsのアプリ連携でゼロにしませんか? Microsoftが提供する ...
米Microsoftは10月25日(現地時間)、「Microsoft Teams」の自動化機能をリニューアルしたと発表した。これまであった「Power Automate」アプリは改称され、「Workflow」アプリに統合される。 「ワークフロー」(Workflows)は、「Teams」で日頃行っている定型作業を自動 ...
米Microsoftは5月25日(現地時間)、オンラインで開催の年次開発者会議「Build 2021」で、Web会議サービス「Microsoft Teams」の新機能やTeams向けアプリ開発ツールなどを発表した。 サティア・ナデラCEOは基調講演で、Teamsの1日当たりのアクティブユーザー数は1年で ...
米Microsoftは、米国太平洋時間の2日(日本時間の3日未明)に開始される同社のプライベートイベント「Microsoft Ignite 2021」で発表するTeamsの新機能などに関して報道発表を行なった。このあと日本時間3日午前1時30分より、同社CEOのサティヤ・ナデラ氏による ...