10代はアイドルグループ「チェキッ娘」の一員として活躍した熊切あさ美。グループ解散後はグラビアを中心に人気を博し、現在もバラエティー番組でタレントや俳優としても活動中だ。最近では「クインケ浮腫」という持病を告白したことや、「おひとり様生活を楽しみたい ...
「元祖崖っぷちアイドル」 熊切あさ美の代名詞であるこのフレーズは、彼女の芸能界での立ち位置を象徴していた。一時期仕事が激減し、芸能界引退を見据え、アルバイトをしていたこともあるという。
「50代はいろんなことが起こる時期」と聞いてはいたけれど……。芸人・大久保佳代子、40年ぶりの骨折。「いつまでも若い」つもりだったけど、実際は「しっかり老いている」。甘え下手な大久保佳代子が、骨折から学んだ「人に頼るコツ」とは?
今週のお題は「派出所の名脇役たち!!」。亀有公園前派出所に勤めているのは、両さん、中川、麗子、大原部長と、誰もが知っているおなじみの面々。だが派出所には、彼ら以外にも常勤の警察官たちがいるのをご存じだろうか?
ロサンゼルス・ドジャースが球団史上初のワールドシリーズ連覇を達成した。同シリーズのMVPには、メジャー挑戦2年目となる山本由伸が獲得。山本は第2戦、第6戦では先発し、連覇のかかる第7戦では中0日で好リリーフの活躍だった。そもそも今季は開幕投手の大役を担ったが、『山本由伸  常識を変える投球術』の著者、中島大輔氏はシーズン前に2年目の山本の“上積み”への期待を指摘していた。
今、プロレス界で最もブーイングと称賛を浴びる女子プロレスラーのSareee(サリー)が、9大会目となる主宰大会「Sareee-ISM~Chapter Ⅸ」を11月10日に新宿FACEで開催する。2023年にWWEを退団し帰国。直後の5月16日に第一弾を開催して以来、毎回、チケットは即完売の沸騰興行だ。女子プロレス界のど真ん中に立ち続けるSareeeに話を聞いた。
先日Xでは女性K-POPアイドルグループのライブ会場で、迷惑行為を行う男性ファンについてのポストの数々が話題になった。ステージ上の“推し”たちに「エロい」と言って不快な応援をする男性ファンや、レアなグッズを求めて執拗にほかのファンにグッズ交換を迫る男性ファンなど、迷惑行為はさまざま。実際に女性K-POPアイドルのライブ会場に足を運んだファン3名にその実態を聞いた。
東京都は今年10月より出産時の「無痛分娩」の費用として最大10万円の助成を始めた。これは2024年の都知事選で小池百合子知事が主要公約のひとつとして打ち出していたもので、一見すると「さっそく決まった」と喜ばしいものの、大きな課題と懸念があることがわかった。無痛分娩での出産を経験した芸人ゆってぃの妻、石川あんなさんの経験談と共にその問題点について考える。
タレント、俳優。1980年生まれ、千葉県出身。1998年、アイドルグループ『チェキッ娘』のオーディションに合格し、デビュー。翌年、同グループ解散。「元祖崖っぷちアイドル」として知られ、多数のバラエティー番組やグラビアアイドルとしても活躍。 最新情報をお届け ...
インフルエンサー、グラビアモデル、実業家、投資家……。さまざまな肩書きを持つ上原亜衣。そんな彼女が有名になったのは「セクシー女優」という時代があったからだ。生き残りが難しい業界の中で活躍を続ける上原亜衣は、何を思い今を生きているのか。彼女が語る引退後 ...
2024年1月から芸能活動を休止していたお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、11月1日21時から開始となる『DOWN TOWN+(ダウンタウンプラス)』にて活動再開する。吉本興業の大先輩・ダウンタウンの新サービスを同じ事務所の後輩漫才師・金属バットの二人はどう見ているのか。。
お腹まわりが気になるけれど、運動や食事制限だけでは思うように成果が出ない。そんな悩みに応えるべく登場したのが、大正製薬の「アライ」だ。日本で初めて“内臓脂肪を減らす”効能を持つ一般用医薬品として承認され、発売から1年が経った。本記事では、実際にアライを服用し続けており薬剤師でもある関口周吉氏にインタビュー。体験を踏まえて、効果や特徴を語ってもらった。