「ClipJS」はFFmpegのWebAssembly版であるffmpeg.wasmとNext.js、Reactの動画生成ライブラリであるRemotionで構築された動画編集ウェブアプリです。登録不要かつ無料で、PCやスマートフォンのブラウザから使うことができます。 今回はClipJSにPCのGoogle Chromeからアクセスし ...
今や、ビジネスマンでも自社情報を動画作成して発信する時代となった。また、自分の趣味をネットで発信したい人も、動画を活用することが多いだろう。 こうしたニーズの多様化にあわせ、動画編集PCも多様化、非常にハイパワーで複雑な動画編集が ...
パソコンならでの高解像度、高画質でゲームをプレイしたり、ゲームプレイなどを録画配信したり、音楽を楽しんだりといったさまざまな用途に、自分の好みでマシンを組み立てられるPC自作。あれこれ考えながら、パーツを選定するのは楽しいが、ある ...
PCでゲームやクリエイティブな作業をする際に、各ボタンにショートカットキーなどを割り当てられる左手デバイスは、作業効率の向上させる便利なアイテムだ。筆者は2022年頃から「TourBox NEO」(実売価格:2万4,980円前後)を動画編集で使用しており、左手 ...
動画の字幕をAIで自動文字起こしして作成し、そのまま編集したり翻訳したりすることも可能なオープンソースの字幕エディター「Subtitle Edit」が無料で公開されているので、実際に使ってみました。 公式サイトにアクセスし、左カラムの「Subtitle Edit 4.0.13 ...
切り抜き動画とはライブ配信などの一部分を切り取った動画を指す。切り抜き動画を投稿したいときは、動画編集ソフトで動画をカットし、BGMやテキストの挿入を行う。 YouTubeの切り抜き動画の作り方が分からないという方もいるのではないだろうか。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する