2025年はNHKにとって「放送開始100周年」の節目。それだけに、大晦日の「紅白歌合戦」への力の入れようは凄まじい。現在、出場に向けて躍起になっているのが、来春での活動終了を発表している『嵐』だが……。
「宇多田は’16年にロンドンから中継で登場して以来、出場していない。これまでアプローチをかけてきましたが、毎年断られ続けているようです。ただ今年は、米津玄師(34)が作詞作曲し、宇多田が歌唱を担当する楽曲『JANE ...
10月14日、NHKから大晦日に放送される『第76回NHK紅白歌合戦』の司会者が発表された。2025年は綾瀬はるか、今田美桜、有吉弘行、同局の鈴木奈穂子アナウンサーの4人が司会を務める。
NHKが14日、大みそかの『第76回NHK紅白歌合戦』(午後7時20分)の司会者を発表した。俳優の綾瀬はるか、今田美桜、タレントの有吉弘行、同局の鈴木奈穂子アナウンサーの4人が務める。綾瀬は6年ぶり4回目、有吉は3年連続3回目、今田は今回が初めてとな ...
今年の「紅白」を「見る」と回答したのは、66.7%。「見ない」という33.3%の2倍ほどに達しました。そして、発表された出場歌手のなかで「特に見たい」歌手を挙げてもらったところ、回答した約4千人の40%が選んだのが「Number_i」でした。
大みそかに生放送される「第76回NHK紅白歌合戦」(後7・20)にSTARTO ...
有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT ...
急に寒くなってきたこの時期から話題になり始めるのが、毎年大晦日に放送される『NHK紅白歌合戦』。日本でラジオ放送が開始されてから100年の節目となる今年は、「つなぐ、つながる、大みそか。」をテーマに放送される。 司会は3年連続出演となる有吉弘行(51 ...
福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。
6年ぶり4度目の司会となる綾瀬は今年、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で語りを務めている。初司会となる今田は、9月まで朝ドラ「あんぱん」のヒロインを演じた。「紅白」司会者の必要最低条件とも言われる“NHKへの貢献度”は十分だ。