アイドルグループ「AKB48」の元メンバーの柏木由紀さんが、NHK・Eテレの語学番組「中国語!ナビ」(水曜午後11時)に2025年度の生徒として出演することが分かった。柏木さんは「中国語を話せる1年後の自分を目指して、一緒に学びを楽しみましょう!
NHKは25日、ラジオ国際放送などの中国語ニュースで、前日のニュースを伝えたと発表した。ラジオ国際放送を巡っては、中国人の外部スタッフが沖縄県の尖閣諸島を「中国の領土」と生放送で発言した問題を受けて、事前収録を行っていたが、今回は放送に ...
2回目の発表で「南京大虐殺」「慰安婦」発言も明らかに 事案は8月18日に発生。NHKの19日の発表によれば、中国籍の外部スタッフが、沖縄県の尖閣諸島について「中国の領土である」と述べるなど、ニュース原稿にはない不適切な発言した。NHKは、今回の外部 ...
NHK Eテレの2023年度語学番組の出演者が発表された。新番組『英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~』には青山テルマと西洸人(INI)、『中国語!ナビ』には橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)とふなっしー、『ハングルッ!ナビ』には ...
NHKは25日、事前収録に切り替えたラジオ国際放送などの中国語ニュースで、同日昼の放送直前に翻訳ミスが見つかり、予定していた内容を放送できなかったと発表した。代わりに前日のニュースを再放送し、25日夕の放送でおわびした。 中国語ニュースを ...
NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、中国人スタッフが不適切な発言をした問題を巡り、松本剛明総務相は27日の閣議後記者会見で、「公共放送としての使命に反する」と批判した。 NHKによると、19日午後の生放送で、中国籍の外部スタッフが尖閣 ...
NHKは7日、2022年度の語学番組の出演者を発表した。グローバルボーイズグループ「JO1」の河野純喜(24)が「ハングルッ!ナビ」(木曜午後11時Eテレ)に生徒役で出演する。 河野は「僕たちJO1は活動の中で韓国へ行く機会が多く ...
NHKのラジオ国際放送の中国語のニュースなどで、中国人の40代の外部スタッフが19日に沖縄県の尖閣諸島を「中国の領土」などと原稿にない発言をした問題でNHKは26日、総合テレビや一連の発言があった放送と同じ枠のラジオ国際放送などで経緯を説明して ...
NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、沖縄県・尖閣諸島を「中国の領土」などと発言したとして、外部スタッフだった中国籍の男性(49)に同局が損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は1日、請求通り1100万円の支払いを命じた。男性は放送後に ...