放送開始から100年の節目を迎えた NHK が、ネット配信サービス「 NHK ONE」をいよいよスタートさせた。公共放送としてラジオ、テレビに続く“第三の開局”だと意気込むが、初日から不具合が発生して大混乱。さっそく局内からは無用論が出ているとか。
NHKは16日、東京・渋谷で定例会長会見を行い、1日からスタートした新インターネットサービス「NHKE ONE」について、サービス開始から2週間あまりで新アプリへの移行が163万件に上ったと発表した。 旧NHKプラスからの移行が1日から13日までの間に約163万件。旧NHKプラスの利用状況は今年9月末時点でのID数は約668万件で、1週間あたりの視聴UB数が約264万(第1四半期平均)だった。
「やはり問題だったのは、約600万人もの登録者数を誇る『NHKプラス』などの従来サービスを9月30日で一斉に廃止。移行期間を設けなかったため、新サービス開始直後からアクセスが殺到したことです。利用希望者は自身のメアドを登録すれば、NHKから認証コード ...
アカウント登録を済ませていただければ、NHKプラスのサービスがより一層充実し、使い勝手もよくなります。大変お手数をおかけしますが、お早めにお手続きをいただけますようお願いいたします」と呼びかけた。 サービス開始から2週間あまりで移行は約 ...
「ドキュメント72時間」は、さまざまな場所にカメラを据え、72時間にわたって訪れる人々の人生模様を記録する人気番組です。今回の放送では、聖隷予防検診センターを訪れるご利用者や職員の日常を通じて、健康と向き合う時間の意義や、地域の暮らしの中で果たす健診 ...
障害のある人と ともに歩む人の 体験作文の募集 NHKとNHK厚生文化事業団では、第60回「NHK障害福祉賞」を実施します。 「NHK障害福祉賞」は、障害のある方ご自身をはじめ、そのご家族や学校・福祉施設の関係者など障害のある方とともに ...