パネルや実物資料を織り交ぜた歴史展示コーナーを新設し、1月28日にリニューアルオープンする横浜市電保存館。7両の実車展示のほか、N、HO、Oゲージといった模型の展示やジオラマ運転も見どころ。20枚の写真とともに見ていこう。 [写真20枚] 1号(150型 ...
最近ツイッターで、ドキッとする書き込みを見た。60歳を過ぎた父親から、昔集めたHO(ゲージ)の機関車のキットや部品を段ボールいっぱいもらったとのこと。その時の父親の言葉。「俺はもう細かいのが見えなくて組み立てられない」…。 「この父親は ...
今回は日本の鉄道模型界隈でよく議論になる、HOゲージという呼称、そして日本の1/80の鉄道模型について考えていきたいと ...
実物の鉄道車両を縮尺して作られた「鉄道模型」。車両をはじめ、線路や駅、周辺の風景なども含めて、鉄道の世界を再現して楽しむのが醍醐味ですね。伊勢市御薗町上條の山田奉行所記念館で、夏の特別イベント「鉄道模型展」を初開催中です。
鉄道模型作りの第2弾は、現在も煙を吐く蒸気機関車とその模型を中心にお届けします。さらに真鍮車両や路面電車の製作と楽しみ方をじっくりと解説していきます。もちろんジオラマ作りも充実、極小空間で楽しむHOレイアウトの登場で、長年の夢も ...
北海道内産石炭の積み出しなどで活躍した蒸気機関車D51を静態保存し、町の鉄道資料館を併設する北海道安平町の「道の駅あびらD51ステーション」で鉄道模型フェスが17日まで開かれ、大勢の鉄道ファンや家族連れでにぎわっている。 「札幌急行鉄道模型 ...
『BACK TO THE FUTURE PartIII』より、フィギュア「超合金 TIME TRAIN」が登場!一般店頭などにて、2025年7月1日(火)から予約受付開始です。 蒸気機関車型タイムマシン「TIME TRAIN」が「超合金」シリーズに登場。鉄道模型のOゲージ相当の大ボリュームで立体化されて ...
【香川】Nゲージの鉄道模型メーカー関水金属(KATO)とJR四国がコラボした初めての鉄道模型まつりが14、15日、高松市で開かれた。イベント開催の立役者となったJR四国の専務で鉄道事業本部長の長戸正二さんが、鉄道模型を含めた鉄道の魅力などを語る場面 ...