処理性能はどれだけ違う? CPUのクロック数だけ見ると、901のほうが圧倒的に上だが実際はどうか? PC Mark 05でベンチマークをとってみたところ、意外なことに結果はほとんど同じだ。 iTunesによるWAVE→MP3(192kbps)のエンコード時間に関しては、900のほうが ...
ASUSのEee PCに新たなラインアップが加わった!Celeron Mを搭載した「Eee PC 900-X」と「Eee PC 701 SD-X」だ。予想実売価格はそれぞれ4万9800円前後、3万9800円前後。9月13日に発売予定。 価格を抑えたミドルクラス「Eee PC 900-X」 Eee PC 900-Xは現行の「Eee PC 901-X」の兄弟分と ...
ASUSTeKは29日、Eee PCシリーズ新製品として「Eee PC 900-X」を発表した。店頭想定価格は4万9,800円。発売予定日は9月13日。 900-Xは、CPUとしてCeleron M 超低電圧版 353を採用。メモリとして1GB、ストレージとして16GBのフラッシュメモリドライブを搭載している。
一足先に登場した「Eee PC 900-X」と今回のEee PC 1000H-Xは完全に別モノとなる。Eee PC 900-XはSSD搭載モデルで、外見も装飾があまりない初代EeePCに近いタイプとなる。実売価格は4万9800円程度で発売された。安いところなら、現在は4万円台前半で販売されている。
台湾ASUSは3月3日、独ハノーバーで開催中のCeBIT 2008で、低価格の小型ノートPCであるEee PCの新モデル「Eee PC 900」を発表した。Eee PC 900は8.9インチの液晶ディスプレイ(従来モデルは7インチ)を備え、標準メモリを512Mバイトから1Gバイトに増やしたハイエンド ...
先日GIGAZINEで人気の低価格ミニノート「EeePC」の第2弾が今月中に発表されることをお伝えしましたが、本日正式に最新モデル「EeePC 900」が発表されました。 液晶の解像度がアップするなど、期待を裏切らないモデルになっています。 詳細は以下から。
ASUSTeKは8月29日、ミニノートPC“Eee PC”の新モデルとなるCeleron M搭載の下位モデル「Eee PC 900-X」「Eee PC 701 SD-X」を発表、9月13日に発売する。価格はオープン、予想実売価格はEee PC 900-Xが4万9800円前後、Eee PC 701 SD-Xが3万9800円前後だ。 Eee PC 900-X(左/中)、Eee PC ...
ASUSTeK Computerは本日(8月29日),小型モバイル端末Eee PCシリーズの新ラインナップとして,「Eee PC 900-X」と「Eee PC 701 SD-X」を9月13日(土)に販売開始すると発表した。 Eee PC 900-Xは,7月より販売されているEee PCシリーズの最上位モデル「Eee PC 901-X」と同じく ...
ASUSTeK Computerは26日、発売延期となっていたASUSミニパソコン「Eee Box」(Eee Box B202、Eee Box B202+液晶ディスプレイセット)ならびに、Eee PCシリーズの新製品「Eee PC 900-X」の発売日を決定した。 Eee Boxの発売は2008年10月2日(木)より、Eee PC 900-Xの発売は2008年10月11日より ...
本国では2世代目、日本では3世代目となるEee PC 900。Eee PC 901より劣っていると思われがちですが、重要なポイントがあります。それはSSDの容量です。 Eee PC 9008GB(システム含む)+8GB=16GB Eee PC 901 4GB(システム含む)+8GB=12GB ...
Eee PC 900-X(シャイニーホワイト。写真のキーボードは英語版だが、実際の製品には日本語版が搭載される) 9月13日発売 価格:オープンプライス ASUSTeK Computerは、ネットブック“Eee PC”シリーズの国内向けラインナップに、「Eee PC 900-X」と「同701 SD-X」の2モデル ...
先日GIGAZINEで人気の低価格ミニノート「EeePC」の第2弾が今月中に発表されることをお伝えしましたが、本日正式に最新モデル「EeePC 900」が発表されました。液晶の解像度がアップするなど、期待を裏切らないモデルになっています。詳細は以下から。Discover a ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する