26日午後0時4分ごろ、栃木県北部を震源とする地震があった。最大震度4、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.7と推定される。震源の深さは約10キロ。千葉県内は香取市、千葉市花見川区、千葉市若葉区などで震度2を観測した。この地震による津波の心配は ...
2日午後11時15分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があった。最大震度2、地震の規模を示すマグニチュード(M)は3.5と推定される。震源の深さは約40キロ。千葉県内は野田市、柏市で震度1を観測した。この地震による津波の心配はない。
11月5日は「津波防災の日」・「世界津波の日」です。この取組の一環として、令和7年11月5日(水)に、緊急地震速報の全国的な訓練を実施します。  この度、訓練に参加する機関等を下記のとおり取りまとめましたのでお知らせします。
気象庁は8日、南海トラフ地震に備えた地震・津波観測システム「N―net(エヌネット)」について、沖合の海底18地点に設置された地震計のデータを、15日から緊急地震速報に活用すると発表した。発生場所によっては、速報が最大で20秒程度早まる可能性が ...
26日午後10時35分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震があった。最大震度2、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.3と推定される。震源の深さは約80キロ。市川市、船橋市、野田市などで震度2を観測した。この地震による津波の心配はない。