法人向けソフトウェアの開発、販売を行うサイバーソリューションズ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:秋田健太郎、以下当社)は、米マイクロソフト社の提供するクラウドメールサービス『Office(オフィス)365』と連携しOffice 365障害時にメールを ...
米Microsoftは3月30日(現地時間、以下同)、“Office 365”を4月21日(日本時間で22日)から“Microsoft 365”に改名すると発表した。個人向けおよびファミリー向けのサブスクリプションプラン導入も併せて発表されている。 「Microsoft 365 Personal」と「Microsoft 365 ...
「Office 365(オフィス365)」「Microsoft 365(マイクロソフト365)」とは、分かりやすく解説するといったい何でしょうか? 本記事では、この疑問に答えるとともに、マイクロソフトのOffice製品の選び方・使い方を分かりやすく整理してみました。 Microsoft 365 ...
米Microsoftは3月5日(現地時間)、「Microsoft Teams」を含む“Office 365 E1”ライセンスに6カ月試用版を提供すると発表した。新型コロナウイルス(COVID-19)の流行拡大が懸念されるなか、在宅業務(Work From Home:WFM)への関心と需要の高まりに応える。 “Office 365 E1 ...
ITソリューションベンダー、株式会社エアー(所在地:大阪府吹田市 代表取締役社長(CEO)北山洋一、以下エアー)は、本日、Office 365のメールアーカイブに対して高速・高精度の日本語全文検索を実現する新製品、メール監査システム「WISE 365 Search ...
Office 365のメールサービス(Exchange Online)と他のメールサービスを併用している場合、Office 365に送受信環境を統一できます。この場合、Office 365を他メールサービスのメールクライアントのように利用します。 たとえば、Office 365とGoogleのGmailを併用している場合 ...
Microsoftが教育機関向けの「Office 365 A1 Plus」の無償提供を終了し、教育機関に影響が及んだ。教育機関はどのような決断を迫られたのか。 スコットランドの教育省は、同地域の教職員および学習者向けに、オフィスツールやコラボレーションツールを提供する ...
マイクロソフトのクラウドサービス「Office 365」が、日本データセンターより提供される。なぜ「データセンターを日本に置く」のが重要なのだろうか。 日本マイクロソフト執行役専務マーケティング&オペレーションズ担当の平野拓也氏 日本 ...
2020年1月にサポート終了を迎えるWindows 7に続き、同じく2020年10月には、Office 2010のサポートが終了を迎えます。 移行先は、Windows 7がWindows 10となる一方、Office 2010はOffice 365への移行が想定されます。Windowsとは違って無料の移行期間などが用意されておらず ...
Office 365を安全に社内外で使うには、社員であることを認証するアクセス制御の仕組みが必要だ。ただし、ルールで縛りすぎるとユーザーの利便性が失われる。その課題を解決する策としてサンリオはデバイス証明書を導入し、「セキュアな端末認証 ...
日本ビジネスシステムズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:牧田幸弘、以下「JBS」、証券コード:5036)は、総合スポーツ用品メーカーミズノ株式会社(本社:大阪府大阪市住之江区 代表取締役社長:水野明人、以下「ミズノ」、証券コード:8022 ...
日本ビジネスシステムズ(以下、JBS)は、Office 365をはじめとしたクラウドサービスや、無線LAN・仮想デスクトップ(VDI)などでの認証をセキュアにできるクライアント証明書の管理プラットフォームを構築した。このプラットフォームでは、証明書をWindowsやMac ...