【ニューヨーク=谷本克之】米マイクロソフトのクラウド基盤「Azure(アジュール)」と業務ソフト群「マイクロソフト365」で29日、システム障害が発生した。同社はX(旧ツイッター)の公式アカウントを通じ「現在、複数のアジュールサービスに影響を及ぼす問 ...
「m365.cloud.microsoft」と「office.com」がダウンしてアクセス不能になっているようだ。日本、オーストラリア、インド、米国、アジア太平洋地域、南米のユーザーが影響を受ける可能性があるという。
米Microsoftは10月28日(現地時間)、「Microsoft 365 Copilot」の新しいAIエージェント「App ...
openDeskはドイツ連邦政府が所有する企業「デジタル主権センター (ZenDiS)」が開発するプログラムパッケージで、ファイルマネージャーの「 Nextcloud 」や生産性ソフトウェアスイートの「 Open-Xchange ...
システム障害追跡サイト「ダウンディテクター」によると、東部時間午後6時49分時点で、アジュールの問題を報告しているユーザーは230人と、ピーク時の約1万8000人超から減少。マイクロソフト365の障害を報告しているユーザーは同午後10時44分時点で7 ...
薄くて軽いので持ち運びに便利な2in1ノートPC「Microsoft Surface Go2」がAmazonスマイルSALEに登場中です。キーボード付きカバー、Microsoft Office 2024が付いて2万5000円台は、かなりお得。
エージェントモードはMicrosoft ExcelおよびWordに導入された。これらアプリのCopilotにプロンプト入力すると、エージェントモードが起動し、出力の生成および出力結果の継続的な改善をユーザーに提供する。 Excelのエージェントモードは数式の決定、シートの ...
PC向けの生産性を向上する二大ツールとは、今や「Microsoft 365」と「Adobe Creative Cloud」であることは論をまたない。文章作成(Word)、プレゼン資料作成(PowerPoint)、表作成(Excel)といった基本的な編集ツールとなるMicrosoft 365は、従来はMicrosoft Officeと呼ばれていた ...
仕事で避けがたいデータにPDF、Microsoft Excel、Microsoft Wordなどがある。ドキュメントデータとしてはPDFが広く浸透してきたように思うが、スプレッドシートに関してはMicrosoft Excelのデータに触れる機会が多い。PDFはiPadでシームレスに扱えることが多いのでよい ...
オーストリアの連邦経済エネルギー観光省(BMWET)が、アメリカの企業であるMicrosoftから脱却してドイツに拠点を置くNextcloudの製品に乗り換えることを明らかにしました。Nextcloudはオープンソースソフトウェアであることが最大の特 ...