2019年8月に世界市場へ向けて発表となったK57 RGBは,既存のワイヤードキーボード「K55 RGB Gaming Keyboard」(以下,K55 RGB)をベースに,Corsair独自の低遅延ワイヤレス技術「Slipstream Wireless Technology」と,Bluetooth 4.2という2種類のワイヤレス接続に対応したのが ...
Keychron K3 Maxは、USB有線、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1の各接続方式に対応した75%レイアウトのテンキーレスメカニカルキーボード。
MSI、「FORGE GK320 RED JP」を10月31日発売。カスタマイズ自在なメカニカルゲーミングキーボード エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、10月31日より新モデル「FORGE GK320 RED JP」を発売する。価格は5,580円。自分好みの打鍵感を追求したいゲーマーやクリエイターに向けた、コストパフォーマンスの高いメカニカルゲーミングキーボードだ。 高耐久のメカニカ ...
K55 RGBシリーズは,Corsair製キーボードの中でもメンブレン式キースイッチを採用する比較的安価な製品だ。K55 CORE RGBは,同時押し(ロールオーバー)数が最大12キーであるほか,キーボードバックライトも各キーごとではなく,10の領域に分かれた10ゾーン ...
株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、1.5億回保証の超高耐久を実現、CORSAIR OPX RGB光学スイッチ採用ゲーミングキーボードCORSAIR K100 RGB OPXを2021年2月6日より、全国のPCパーツ専門店にて発売いたします。
公式キャッチコピー「向かうところ敵なし」。 CorsairのゲーミングキーボードK100 RGBは、キャッチコピーの通り、本当に敵なしキーボードです。まぁ、このレベルの敵なしが必要な人は、まちがいなくかなりのハードユーザーだとは思いますが。だって、お ...
MSIは、キースイッチ交換が可能な有線メカニカルゲーミングキーボード「FORGE GK320 RED JP」を発売した。価格は5,580円。 FORGE GK320 RED ...
東プレは、REALFORCEキーボードの新シリーズとして、「REALFORCE RGB TKL」の日本語配列(R2TLA-JP4G-BK)とUS配列(R2TLA-US4G-BK)の2機種を12月に発売する。価格はオープンプライス。 5,000万回の耐久試験に合格した長寿命の静電容量無接点方式キースイッチを採用した ...
今回はCORSAIRのゲーミングキーボード「K68 RGB Mechanical Gaming Keyboard - Cherry MX Red」(以下K68 RGB)を紹介する。 キー配列の違いで複数モデルがラインナップされているが、レビューを行うのは英語配列の型番「CH-9102010-NA」のモデルだ。 「ドリンクをこぼしても ...
株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、CORSAIR AXONによる4000Hzの超高速ポーリングレート、CHERRY MX SPEED RGB 採用メカニカルゲーミングキーボードCORSAIR K100 RGB MX SPEEDを2021年2月6日より、全国のPCパーツ専門店 ...
高級キーボードの「REALFORCE」ブランドを展開する東プレが、COMPUTEXの南港会場に設けたブースにて、今年発売予定のゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB for Gamer」を展示中だ。 REALFORCE RGB for Gamerは、従来製品と同じくキースイッチに静電容量無接点方式を採用 ...
SB C&S株式会社は、ハイパフォーマンスなギアで世界中のゲーマーや配信者を先導するグローバル企業CORSAIR Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Andy Paul)が展開するCORSAIR(コルセア)ブランドのカスタマイズ可能なRGBバックライト、4つの専用メディア ...