BASICでプログラミングができる超小型PC「IchigoJam」の完成版が若松通商で販売中だ。店頭価格は税込2,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 なお、自身で半田付けなどを行なうキット版も用意されており、秋月電子通商やAssemblageなどがすでに販売 ...
文部科学省が推進するGIGAスクール構想。学生がデジタルデバイスを活用して紙の教科書やノートだけでは実現が難しかった創造性を育成する姿勢には強く賛同する。 GIGAスクール構想に賛同するIT企業を取材していると担当者も価値を強調してはいるのだが ...
PasocomMini PC-8001は、PC-8001互換のBASICが動作し、キーボード、モニターと接続すればゲームなどのBASICプログラムが実行できるもので、店頭販売におけるLAVIEブランドパソコンの購入者を対象にしたキャンペーンの景品(抽選で2000名)として提供する。
PasocomMini PC-8001とは? PC-8001は、1979年9月にNECより発売された、国産初期の8ビットPC。NEC初の本格的なPCで、国立科学博物館産業技術史資料センターによる2016年度の重要科学技術史資料に登録されるなど、産業史に残る名パソコンだ。 当時のPCは(当時として ...
(株)jig.jpは4月1日、子供向けシングルボードパソコンIchigoJam用のOS「IchigoJam BASIC」のオープンソース化を発表した。ライセンスはMITライセンスで、現在GitHubから利用できる。 IchigoJamは、セットアップ不要、シンプル、安価な子供向けプログラミング学習用 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する