BMWといえば3シリーズ。40代以上には共通の認識だろう。コンパクトでスポーティーなセダンの代表であり、憧れの輸入車の代表だった。ただ、若い人にはSUVのイメージのほうが強いのかもしれない。2000年に発売された「X5」はプレミアムSUVブームを先導した。
BMWの代表格といえば昔も今も3シリーズ。国内で売られる輸入車のランキングでもベスト5入りの常連だ。定番は4ドアセダンだが、ワゴンモデルの「3シリーズツーリング」も根強いファンを持つ。今回はそんな3シリーズの中でも最もベーシックなグレード ...
欧州のワゴン車を代表する1台、BMW318i ツーリングに試乗 メルセデス・ベンツCクラス、アウディA4、ボルボV60をはじめ、ヨーロッパのカーメーカーは今でも魅力的なワゴンをラインナップしている。荷物の積載力や車高が高くないがゆえの利便性や走りのよさ ...
若い時は、複数のグレードが存在するモデルの場合、やはり上級モデルに目が行きがちで、エントリーモデルを積極的にチョイスするのはAセグメントやBセグメントのハッチバックだけのように気がした。 まずエンジンである。先代即ちFのコードネームを ...
・洗練されたエクステリアに鮮やかな3色のボデイ・カラー、モダンかつクラッシック なインテリアでスタイリッシュ感を演出したモデル。 ・日本全国限定 200 台。 ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は ...
2.0L直列4気筒ガソリンエンジンでも力強い走りが可能 新型BMW 4シリーズクーペを中心とした試乗会には、同モデルのほかにも多様な試乗車が用意されていたのでご報告します。「BMW 318i Touring」は、2020年9月に加わったエントリーグレードで、車両本体価格 ...
スポーティなセダン(ワゴンも)として名高いBMW「3シリーズ」に、1.5リッター3気筒ターボユニットを搭載モデルが追加された。走りと環境性能を両立させていると謳われる同車は、はたしていかなるクルマなのか。 エンジン排気量を小さくする。気筒数を ...
今回の318iクラシックは、1.5リッター直3ターボエンジンを搭載する「BMW 318i」がベースの限定車。より洗練されたスタイリングとモダン&クラシックなインテリアによりスタイリッシュ感を高めたとアピールされる。 エクステリアはサテンアルミニウム ...
「BMW 318iクラシック」が200台限定で発売されました。内外装を、モダン&クラシックに仕立てたこの1台。限定車ならではのパッケージで差をつけるのも、3シリーズの楽しみ方? BMWは、3シリーズの限定車、BMW 318iクラシックを、限定200台で発売した ...
2022年に乗った中で地味だけど見逃せなかったクルマ「BMW 318i」 廉価モデルとはいえ市街地を普通に走っていても、本線への合流や追い越しの加速は軽快。常用域の1500〜2500rpmでぐっと力強さが高まってくれるお陰だ。 マイナーチェンジを受けた「BMW 318i」。
本ページにはプロモーションや広告が含まれています。 URLをコピーする URLをコピーしました! BMWは新型「3シリーズ ツーリング」のラインアップに、エントリー・モデルとなる「BMW 318iツーリング」を追加し、2020年9月17日発売した。 BMW 318i Touring M Sport ...
E30系を中心に約20台のBMWが集合 1980年代ファッションで同年代のBMWオーナーたちの集まるオフ会が「30ミーティング」です。2023年12月30日にとあるパーキングエリアで開催され、E30系を中心に約20台のBMWが集合して楽しみました。会場から、気になったBMW「318i ...