「Eee Box」に関する情報が集まったページです。 ASUS、「EeeBox PC」を無償交換/修理――スタンド固定ネジに不具合 ASUSの小型デスクトップPC「EeeBox PC EB1035-B019M」の縦置き用スタンドを固定するネジに不具合があると判明。無償交換/修理で対応する。(2013/5 ...
ASUSTeKは10月14日、9月20日より販売した「Eee PC 701 SD-X」に同梱する30Gバイトの外付けハードディスクドライブの一部で、ウイルスが混入していたことを明らかにした。 トレンドマイクロのウイルス対策ソフトで「TROJ_GAMETHIE.RZ」と検出されるトロイの木馬型 ...
ASUSTeKは3日深夜、Eee Boxのウイルス混入に対するプレスリリースを公開した。 リリースでは、Eee Boxへのウイルス混入を事実 ...
ASUSが10月2日に発売したNettop「Eee Box」のDドライブにウイルスが混入している可能性があることが発覚した。Eee Boxは2.5インチの80GバイトHDDを内蔵しているが、Dドライブを開いただけで、ワーム型ウイルスに感染するトラブルが編集部に複数寄せられており、PC ...
先日レポートした『「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた』について、ASUSから正式にホームページ上にて「ASUSミニパソコン新製品「Eee Box」でのウイルス混入に関するお詫び」というの ...
10月3日の11時55分頃にあったタレコミによると「発売されたばかりの「Eee Box」のDドライブからウイルスが出た様子です。至急、取材がお願いできれば幸いです」ということで、ネット上の情報を確認してみると、どうやらDドライブに最初からウイルスが混入 ...
※(10/4更新)ASUSでもウイルス混入を確認、無償交換をアナウンス中。 ※(10/3更新)製品内にウイルスが発見されたため、現在、各店で販売中止中。 コンパクトな薄型筐体を採用、液晶ディスプレイと一体化もできるASUSの廉価PC「Eee Box」が登場、Atom N270 ...
ASUSは米国時間6月2日朝、同社デスクトップPC「Eee Box」を発表した。同製品は、小型で、ゲーム機「Wii」に外見が似ている。米国では主にオンライン小売業者を通して2008年後半に発売される(一部実店舗でも発売される可能性はある)。 Eee Boxの大きさは、高 ...
「小さくて軽いノートPCは高い」「安いノートPCは遅くて使えない」という固定観念を覆し、今までにないジャンルで大人気のNetbook。その先駆けであるASUSの「Eee PC」シリーズに、強力な新メンバーが加わった(関連記事)。 初代Eee PCの発売1周年にあたる10月 ...
ASUSTeK Computerは26日、発売を延期していた「Eee Box」と「Eee PC 900-X」の発売日が決まったと発表した。Eee Boxは10月2日、Eee PC 900-Xは10月11日。 Eee Boxは当初、9月13日の発売を予定していたが、付属するワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスの不具合のため発売 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する