ランキング形式や生放送などの歌番組が全盛の中、多くのヒットソングが生まれた1980年代。このころ活躍したアーティストは、当時の視聴者はもちろん、今もカラオケやサブスクなどで幅広い世代に親しまれています。 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」 ...
テレビ朝日では、きょう27日午後7時から『昭和の名曲!夏メロTOP3070年代&80年代の青春プレイバック』(同局系列24局ネット※一部地域を除く)を放送する。1970年代、80年代に一世を風靡した昭和の夏のメロディー、略して“夏メロ(なつメロ)”の中から ...
1980年にメジャー・デビューし、J-POP黎明期の代表的アーティストの一人であるEPO。CMソングや番組主題歌など提供曲も含めて多くのヒット曲を生み出し、作曲家としても活躍。昨今“シティ・ポップ”が再注目される中、EPOサウンドの魅力もより多くの人に ...
テレビ朝日系の特別番組「あのころ最も売れた80年代ソング総決算」が3月29日午後6時50分から3時間にわたって放送される。「昭和の名曲」特番の第6弾となる今回は、歌手の石井明美さんが同局の音楽番組に21年ぶりに出演し、1986年の大ヒットドラマ「男女7 ...
番組初のファンイベント「番組誕生45周年記念ベストヒットUSA ポップ・サミット・パーティー!」 1981年、テレビ朝日で放送スタート。2003年よりBS朝日にて放送を継続し、ポップミュージックを長年紹介してきた唯一無二の音楽番組『ベストヒットUSA』。
1980年代のアイドルにフォーカスした連載「今も輝いてアイドル伝説」がスタートします。80年代のブームを担い、今も活躍しているアイドルに当時の思い出と現在の活動を聞く新企画の初回には、「ハロー・グッバイ」、「花梨」、「春なのに ...
・7位あなたに逢いたくて〜Missing You〜 25票 ・6位 夏の扉 30票 B面の名曲中の名曲の呼び声高い「制服」(1982年1月21日リリース/作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆)がランクイン。 聖子の代表曲「赤いスイートピー」のB面だが、作詞を担当 ...
実現したら久しぶりの“夢の共演”となる中森明菜(左)と松田聖子この記事の写真をすべて見る 26日放送の「昭和の名曲 伝説のスター13選〜今夜決定!時代を超えて愛されるNo.1ソング〜」(テレビ朝日系・午後7時)は大人気のスペシャル番組。伝説の ...
2025年は戦後80年、そして“昭和100年”。この節目の年に届ける、時代を彩ってきた名曲の数々を一挙に振り返る当番組。1年1曲、80曲を貴重なアーカイブ映像で紹介するとともに、出演アーティストによるライブでも各年代を代表する楽曲を放送する。
2月6日に放送されるNHK BSの音楽番組『The Covers』(後9:30~9:59)の詳細が発表された。今回は、ゲストに今年歌手デビュー40周年の斉藤由貴を迎え、『80年代女性アイドルの名曲』をカバーする。 【最新場面カット】80年代女性アイドルの名曲をカバーする ...
今年、デビュー30周年を迎えた“ご当地ソングの女王”水森かおりが、デビュー30周年を記念したカヴァー・アルバム『Heartful Songs』を8月6日(水)にリリース。 「もしもピアノが弾けたなら」「壊れかけのRadio」「飾りじゃないのよ涙は」など、ジャンルや ...
2月6日に放送されるNHKBSの音楽番組『The Covers』(後9:30~9:59)の詳細が発表された。今回は、ゲストに今年歌手デビュー40周年の斉藤由貴を迎え、『80年代女性アイドルの名曲』をカバーする。 【最新場面カット】80年代女性アイドルの名曲をカバーする ...