11月1日は「ラジオ体操の日」。1928年11月1日、日本放送協会(NHK)から初めて「ラジオ体操」の放送が行われたことにちなんだ記念日です。ラジオ体操といえば「第一」と「第二」が広く知られていますが、「『第一』は学校で練習したけど、『第二』はあまり ...
「成人女性だとラジオ体操を第一第二と通しできちんとやれば1日の半分の運動量を確保できるらしいですね」 こんなポストがXに投稿されて、「まじか…やるしかないやろ…」「ラジオ体操本気でやると汗だくになるよね」と8万をこえる「いいね」が ...
穴水町諸橋地区のラジオ体操講習会「諸橋!みんなでラジオ体操」(北陸中日新聞後援)が同町前波の前波漁港であり、地元住民ら55人が効果的な体の動かし方を学んだ。 諸橋公民館と諸橋地区防犯委員会の共催。NPO法人「全国ラジオ体操連盟」1級 ...