常葉大橘が藤枝順心に1―0で競り勝って連覇を飾り、夏の県総体に続く2冠を達成。全国4連覇を目指す最強のライバルに得点を許さなかった。両校は12月29日に兵庫県内で開幕する全国大会に出場する。
常葉大橘が藤枝順心に1―0で競り勝って連覇を飾った。夏の県総体に続く2冠を達成。今秋からスペイン女子2部・エウロパに入団するMF小島あのん(3年)が後半30分、決勝の直接FKを放り込んだ。守備も最後まで緩みなく、全国4連覇を目指す最強のライバルに得点 ...
令和7年(2025年)7月29日~8月2日に北海道で開催された「全国高等学校総合体育大会(インターハイ)サッカー競技大会」において、大商学園高等学校女子サッカー部が3年ぶり2回目の優勝を果たしました。 この快挙を賞して、長内繁樹豊中市長から、「豊中 ...
大阪府豊中市は、7~8月に北海道で開催された全国高校総合体育大会(インターハイ)のサッカー女子で3年ぶり2度目の優勝を果たした大商学園女子サッカー部に「豊中かがやき大賞」を贈った。 同部はPK戦を制して1回戦を突破すると勢いに乗り、決勝では ...
サッカーの全日本高校女子選手権兵庫県予選を兼ねた兵庫県高校女子選手権(神戸新聞社後援)第3日は2日、三木市の三木総合防災公園で準決勝があり、日ノ本、神戸弘陵が決勝進出を決めた。両校は12月の全日本高校女子選手権への出場権を獲得した。
<全日本高校女子サッカー選手権県大会: 常葉大 橘1-0藤枝順心>◇1日◇決勝◇草薙総合運動場陸上競技場 【写真】直接FKを決める常葉大橘・小島あのん 常葉大橘が1-0で藤枝順心を下し、2年連続で頂点に立った。後半30分にMF小島あのん(3年)が2戦連発の今大会2点目となる直接FKを決め、決勝点。6月の県総体に続く今季2つ目の県タイトルをもたらした。藤枝順心はゴール前の精度を欠き、無得点で敗戦。2 ...
2025年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)サッカー競技の開幕が近づいている。高校サッカーで名を上げ、プロの世界に入ってくる選手の活躍は楽しみだが、大会で注目を集めながらもプロ入り後にパッとしなかった選手もいる。今回は ...
全国高校サッカー選手権の県大会は29日、2回戦16試合が行われました。インターハイ優勝の神村学園は2回戦から登場。尚志館が奮闘しました。鹿児島城西の大石もハットトリックなどで鹿屋工業を下し3回戦進出です。3回戦は11月1日です。
2025年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)サッカー競技の開幕が近づいている。高校サッカーで名を上げ、プロの世界に入ってくる選手の活躍は楽しみだが、大会で注目を集めながらもプロ入り後にパッとしなかった選手もいる。今回は ...