2020年6月、順天堂大学保健医療学部理学療法学科は、withコロナ時代のリハビリテーションを見据えた「自宅でできる運動プログラム(症状別・疾患別のプログラム)」をHP特設サイトにて公開しました。同プログラムの企画・制作に携わった理学療法学科の ...
順天堂大学保健医療学部による市民公開講座「STOP 認知症!正しく知って予防しよう」を2022年12月3日(土)に開催します。皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 2022年12月3日(土)10:00~11:45 入場無料 ・下記URLより事前登録をお願いいたします。
順天堂大学保健医療学部は9月30日、市民公開講座「がんの治療と回復~放射線治療とリハビリテーションの重要性~」を開催する。 同学部はこれまでも経験豊富な講師が、「ひざ痛との正しいお付き合いの仕方」や、「STOP認知症!正しく知って予防しよう ...
順天堂大学保健医療学部による市民公開講座「ひざ痛(変形性ひざ関節症)との正しいお付き合いの仕方」を2023年4月15日 ...
順天堂大学(東京都文京区、学長:新井一)は株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役:上路健介、以下 ジョリーグッド)と共同し、タイ王立マヒドン大学(タイ王国バンコク市、学長:Prof. Banchong Mahaisavariya、以下 マヒドン大学)及び、タイ ...
順天堂大学は、「患者の意図を生体電気信号からAIで判別し、麻痺した手を思い通りに動かすAIロボット」を開発し、同ロボットを用いて脳卒中リハビリテーション治療を行うことで、従来の手法では回復が困難であるとされていた慢性期脳卒中患者の上肢 ...
大学の研究成果を社会課題解決に生かす、大学発スタートアップが注目されている。そんな中、医学の雄である順天堂大学では、2021年に大学院医学研究科内に研究センター「AIインキュベーションファーム」を立ち上げた。医療関連企業が集積するお茶の水 ...
河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は2021年4月8日、入試・教育トピックスに「2022年度新設学部・学科認可申請状況」を掲載した。私立大学9校で2022年度開設予定の学部・学科などについて解説している。 「2022年度新設学部・学科認可申請状況 ...
収入ランキングのトップは順天堂大学。2021年度の事業活動収入は2035.9億円で、その内訳は教育活動収入が1996.3億円、教育活動外収入が1.6億円、特別収入が38.0億円となっている。順天堂医院など6つの付属病院の入院や外来での収入である医療収入1624.7億円が ...
順咲祭(じゅんしょうさい)は、順天堂大学三島キャンパスで学ぶ保健看護学部の大学祭です。 今年のテーマは「愛」。25日(土)にムーディ勝山、ぼる塾のステージが行われます。 血圧測定・手指衛生などの看護体験、謎解きやお化け屋敷などの企画 ...