トランプ米大統領は30日、韓国の 原子力潜水艦 ...
トランプ米大統領は30日、韓国の原子力潜水艦の独自開発を承認すると表明した。背景には、海軍力を増強する中国をけん制するうえで、韓国の協力を得る狙いがあるとみられる。韓国も原潜の開発を進める北朝鮮への対応を迫られており、米韓の利害が一致した形だ。
国防日報のヘッドラインは李在明大統領に関する内容が続くが、これは軍を掌握する動きと連動しているとみられる。今週は、日本ではほとんど報じられなかった韓国海軍創建80周年記念観艦式と、北朝鮮に近い延坪島に駐屯する海兵隊にスポットを当てて ...
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十六話「大日本帝国の理想と苦悩」、「大正デモクラシーの確立と展開 その5」をお届けする(第1470回)。
ドナルド・トランプ米大統領は韓国が米国で原子力潜水艦を建造することを容認した。韓国政府がかねて求めてきた装備の保有を認めたことで、中国と北朝鮮は神経をとがらせ、近隣諸国も同様の技術獲得に乗り出す可能性がある。原潜は長期間の潜水が可能で探知が難しく、高 ...
この際は日韓メディアともに加熱気味に報じていた。筆者は08年の観艦式に情報幕僚として参加したが、李明博政権発足から8カ月しか経ってないこともあり、反日機運は高くなく、自衛艦入港や自衛艦旗掲揚への反対もなかった。18年には別の部署にいたが ...
韓国海軍は9月末に創建80周年を記念した「2025海軍観艦式」を釜山沖の海域で開催した。「国民とともに強い海軍、海洋強国を」をスローガンにイージス駆逐艦、護衛艦、潜水艦など艦艇31隻、航空機18機などが参加。北朝鮮との対立が深まるなか、増強され ...
米ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるハンファ・フィリー造船所=ハンファオーシャン提供 米国が造船業を再建し海軍力を強化するためには韓国との協業が必要だとする提言が、米国のシンクタンクから発表された。関税をめぐる後続交渉で韓米が ...
米海軍退役大佐のカール・シュスター氏によれば、韓国企業でこれが可能なのは、軍用と商用の造船所が共存しているからだという。米国の軍用造船所は国防総省からの受注が安定しないため、新たな設備投資を控える傾向がある。例えば作業の自動化に約150億円投資しても ...