「親日」や「反日」という言葉を使うメディアやYouTuberたち。しかし、こうした言説は、韓国社会への理解を妨げたり、日本による植民地支配の歴史を軽視したりすることに繋がってはいないだろうか。 6月3日の韓国大統領選挙を控え、韓国に関する日本 ...
自由民主党と日本維新の会による連立で出発した高市早苗政権に対し、韓国がメディアを中心に警戒感を露(あら)わにしている。歴史認識や防衛力増強などで高市氏や維新が持つ「タカ派」のイメージが広がっているためで、北朝鮮や中国への姿勢を巡り日韓間に齟齬(そご) ...
キム・ヒョンソク独立記念館長の光復節(日本の植民地支配からの解放記念日)記念演説で、「韓国の光復を世界史的観点から見れば、第二次世界大戦における連合国の勝利で得た贈り物」という発言は、ニューライトの歴史観を反映しているとして批判さ ...
チョ・ジョンソク(ドラマ「賢い医師生活」)、イ・ソンギュン(『パラサイト半地下の家族』)、ユ・ジェミョン(『劇映画 孤独のグルメ』)の豪華キャスト共演、『王になった男』のチュ・チャンミン監督の最新作『幸せの国』が、『大統領暗殺裁判 16 ...
韓国大統領選で勝利した左派の李在明(イ・ジェミョン)氏は、2025年6月4日に就任して早々、カナダで開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)に招待国として参加し、外交デビューした。 日本に対しては、歴史・領土問題とその他の問題を切り離して国益 ...
李在明(イ・ジェミョン)大統領は、韓国のタブーを破りつつある。この一週間ほど、ベトナムとの間の「歴史問題」に対する姿勢が物議を醸している。 去る6月19日、李大統領は閣議でベトナムとの歴史問題を取り上げ、当時の趙兌烈(チョ・テヨル)外交 ...
韓国映画・ドラマ界を代表する豪華俳優陣が出演した映画「大統領暗殺裁判16日間の真実」(原題「幸せの国」)が、8月22日(金)より全国公開される。 本作は、韓国近代史の中でも大きな歴史的事件である10・26の大統領暗殺と、12・12の ...
25日(現地時間)に開かれた米韓首脳会談で、トランプ米大統領は「韓国はいまだに慰安婦問題のことを考えていて、私が両国(日韓)の関係改善を促すのに多少困難を経験した」と述べて、日本をかばうような発言をした。 トランプ大統領はこの日 ...
自らを「私設ファンダムの合同チーム」と紹介した日本ファンダムは「キム・スヒョンは私たちの期待を一度も裏切ることなく、常に誠実に作品の役に向き合い、見事に演じてくれる俳優」とし、「正直な人で、決して嘘をついたりしない」と強調した。