第57回全日本大学駅伝が11月2日、愛知・熱田神宮から三重・伊勢神宮までの8区間106.8kmで行われ、駒澤大学が2大会ぶりの日本一。優勝回数を歴代最多の17に伸ばした。当日変更で5区にエントリーされた伊藤蒼唯(4年)が区間新記録の走りを見せて先頭に ...
日テレNEWS NNN on MSN
【箱根駅伝】関東学生連合チーム個人枠6人を発表 2年連続出場の ...
関東学生陸上競技連盟は27日、来年1月2、3日に第102回箱根駅伝の関東学生連合チームとして出場する選手について、16人中6人を発表しました。今回発表されたのは、個人枠として選出された予選会総合21位以下の所属選手のうち個人順位上位6人です。
インカレ最終日の9月13日、男子800m決勝が行われ、法政大学の松本純弥(2年、法政第二)が1分47秒02と学生歴代4位での大会新記録で2連覇を果たした。2位の瀬戸口大地(山梨学院大4年、開新)も1分47秒28で従来の大会記録(1分47秒92)を上回り、8月のセイコーゴールデングランプリで松本を破った金子魅玖斗(みくと、中央大1年、鎌ヶ谷)は4位だった。
関東学生陸上競技連盟は25日、順大陸上部主催の競技会で、不適正な行為があったと発表した。千葉県内の順大さくらキャンパス陸上競技場に付帯する投てき練習場は非公認の施設だったが、1989年から92年までは少なくとも一部の競技会で、93年から2024年8月 ...
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は9月25日、順天堂大学陸上部が主催した競技会において不適正行為があったと発表し、連盟として処分を下すことを明らかにした。 問題となったのは、順大・さくらキャンパス競技場で開催された競技会のハンマー投に ...
関東学生陸上競技連盟 (関東学連)は20日、公式サイトを更新。18日に閉幕した第102回東京箱根間往復大学駅伝予選会(陸上自衛隊立川駐屯地~国営昭和記念公園)の放送内の関東学生連合チームに関する解説に誤りがあったことを謝罪した。 今年の 箱根予選会 ...
関東学生陸上競技連盟(関東学連)は6日、第102回箱根駅伝予選会(10月18日)の出場チーム42校と登録選手を発表した。上位10校が来年1月2、3日の本戦の出場権を得る。 東京農業大(東農大)はエース前田和摩(3年)が2年ぶりにエントリーした。1年生だった ...
関東学生陸上競技連盟(関東学連)は25日、順天堂大(順大)陸上部主催の競技会で不適正行為があったと発表した。 千葉県内の順大さくらキャンパス陸上競技場に付帯する投てき練習場は非公認施設だったが、30年以上もハンマー投げの競技会を実施して ...
スポーツ報知 on MSN
【箱根予選会】東大の秋吉拓真が日本人5位 連合チーム1番手で2度目 ...
東大の秋吉拓真(4年)が1時間2分12秒で個人総合12位、日本人5位と好走した。東大チームは36位で敗退したが、敗退校で編成され、本戦(来年1月2、3日)にオープン参加する関東学生連合チームには1番手で選出されることが確定した。秋吉は前回の本戦で、関 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する