◇ 第57回全日本大学駅伝 (11月2日/愛知・ 熱田神宮 ~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝の大会結果をチェック! 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の 志學館 大・ 中村晃斗 ...
11月2日に開催される第57回全日本大学駅伝は、10月30日にメンバーエントリーが締め切られ、各チーム16人の登録から「競技者8人、補員5人」へと絞られた。この記事では10月31日に発表された中で、関東を除いた地区と学連選抜チームのメンバーを紹介。レ ...
110mHの村竹ラシッド(順天堂大3年、松戸国際)は、6月の日本選手権で2位に食い込み、7月の世界陸上(アメリカ・オレゴン)で初めて世界の舞台に立った。その後、9月9日からの日本インカレで2年ぶりの優勝を飾り、チームの総合優勝に大きく貢献した。自身の ...
<陸上:関東学生対校選手権(関東インカレ)> 9日 第2日 神奈川・相模原ギオンスタジアム 男子1500メートル2部決勝 青木龍翔(立教大3年)が3分44秒92の大会新記録で2連覇を飾った。 従来の大会記録を0秒40更新。2位に入った今年の箱根駅伝10区区間賞 ...
<陸上:関東学生対校選手権(関東インカレ)> 9日 神奈川・相模原ギオンスタジアム 女子400メートル1部決勝 フロレス・アリエ(20=日体大)が大会新記録の52秒82で制した。 3日の静岡国際での51秒71に続き、好タイムをマーク。昨年6月の日本選手権の ...
陸上の第103回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)が9日、東京都新宿区の国立競技場で開幕。男子1部・1万メートル決勝では、石田洸介(東洋大・4年)は28分08秒29で6位だった。なお、国立競技場での関東インカレ開催は2年ぶりとなる。
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は2025年度から、箱根駅伝、関東インカレ、関東大学女子駅伝で奨学金を支給する。これまで、トワイライト・ゲームス、関東学生新人、関東学連10000mで贈られてきたが、3月の定例理事会で決定して今年度からスタートした。
前年の1部王者が2部で貫録の走り 今年で104回目を迎えた関東インカレは大学対抗戦で各校の応援が熱い学生陸上界の花形大会だ。 男子は1部(16校)と2部(3部のある種目もある)があり、今年は100mが異様な盛り上がりを見せた。 この時期の相模原 ...
400mで“日本記録超え”を果たした女子スプリンター 今年の関東インカレ、女子は日体大が総合5連覇を達成した。トラックでエースの大活躍を見せたのがフロレス・アリエ(3年)だ。 彼女はペルーと日本、イタリアとペルーにルーツを持つ両親のもと ...