JR松本駅(長野県松本市)で約40年にわたり親しまれてきた「まつもとぉー まつもとぉー」の名物アナウンスが11月16日に幕を下ろす。旅情を誘う独特の抑揚がなくなることに、利用客からは惜しむ声も上がっている。
キノコ採り遭難の増加を受け、長野県山岳総合センターが入山者に注意を呼びかけようと、初めて啓発動画を作成した。今月1日に、同センターのユーチューブチャンネルに投稿。山好きの青年とキノコ採りが大好きなおじさんが登場する寸劇風に仕立てた。青年を演じ、動画編 ...
県は、障害者が日常で抱える困難や周囲の接し方などを分かりやすく解説した動画を作った。県民、事業者間の理解促進を目指すとし、県障がい者支援課は「誰もが生活しやすい社会構築の一助になればいい」としている。
「『滑落』九死に一生」――。こんなキャプション付きの動画が、ユーチューブで注目されている。実際にあった山岳遭難の救助シーンを長野県警が公開したものだ。この夏に全国で起きた山岳遭難が過去最多を記録する中、山の怖さや遭難救助の実態を ...
長野県佐久市の市総合運動公園陸上競技場発着のコースで2日、長野県高校駅伝が行われ、女子は長野東が19連覇、男子は佐久長聖が28連覇しました。今年から開催地を大町市から佐久市に移し、新たなコースで行われた県高校駅伝。起伏が激しく、タフなレースが予想され ...
多彩な料理を味わえるのに加えて、自分好みに盛り付けられたり、自分だけのアレンジメニューを楽しめたりできる「ビュッフェ・バイキング」。よく通っているお気に入りの店がある人もいるのではないでしょうか。長野県には人気観光地のホテルの中で営業しているレストラ ...
長野朝日放送 on MSN
長野県が10年連続1位!横断歩道で停車する車
日本自動車連盟・JAFは、信号機のない横断歩道で停止する車の割合を調べた調査で、長野県が10年連続で全国1位になったと発表しました。JAFによりますと、調査は8月6日~28日の午前10時~午後4時に各都道府県で2カ所ずつ実施。県内の停止率は ...
3 日on MSN
長野県と飯田市「一日も早い開業を」 JR東海のリニア工事費増
飯田市では約91億円をかけて、駅周辺にイベント会場や駐車場として使える「駅前広場」の整備を進めている。ただ、県駅の工期が当初予定より5年9カ月延びて、2031年12月となる見通しになっている。佐藤健市長は「総工事費の増額にかかわらず、各工区の工期を厳 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する